城山城

所在地 愛知県豊田市豊松町
攻城年月日 2014/3/20
駐車場 有り
現地案内  東海環状自動車道「豊田松平IC」から降りて301号線を東に進み巴川に沿って南下し次に滝川に沿って進むと360号線に入る。300m位進むと360号線が90度に曲がる辺りで左折して教恩寺に向かう。教恩寺の対面側に大きな観光駐車場がありそこに停め脇から登る。
場所はここです。
コメント 登って行くと尾根に食い違いとなった虎口に最適な大岩がある。まだ城域ではないが防御場所には良さそう。さらに進むと向きを南に変え堀切、郭,堀切,郭,堀切と続き本郭下の北側腰郭Aに入る。食い違い坂虎口を登ると小郭が有りその上が本郭です。本郭は藪ですが道はあります。さらに進むと下に小さな堀切が有りここまでが東側城域のようです。堀切に降りて腰郭Aに入り戻る途中虎口があり土橋から北側の尾根を防御している。
本日の探索城名 2014/3/19
 岩略寺城→山中城→登屋ケ根城→岡城→西大平陣屋→山崎城→
2014/3/20
 →岩津城→丸根城→古瀬間城→則定陣屋→椎城→則定城→
  →大給城→奥殿陣屋→
2014/3/21
 →城山城→松平館→松平城→代官屋敷→大沼城→孫根城→
  →大桑城→羽布城
満足度 ☆☆☆

   

1:付近の案内図。→が城山城。 2:駐車場脇から登っていくと山道が見える。ここを入る。右下は駐車場。
3:登っていくと二股に分かれるが左に進む。写真2の舗装の道を進んでいくと回り込んでこの上に来る。 4:尾根に着くと大きな岩があり裏に周り振り返り見上げる。
5:尾根を進むと虎口に最適な大岩が食い違い構造を作っている。この辺りはまだ城域ではないが。 6:登山道の左に堀切が見えてきた。
7:左に進み堀切越えに切岸を見る。 8:写真7の切岸から郭に入り第2の堀切から振り返り見る。この郭は藪が少ない。
9:中央左下は第2の堀切で土塁がある。右側は写真8の郭。 10:第2の堀切を見る。右が進行(本郭)方向。
11:登山道を進んでいくと二股に道は分かれる。左は第3の本郭側との堀切で右は本郭を回りこんでいるようだ。
 
12:第3の堀切内を進み振り返り見る。 
13:写真12の左後ろに入り口がある。  14:中に入る途中見ると正面に本郭切岸が見える。本郭へは右(写っていない)の坂を登り外枡形らしきに入り左へ登ると着く。
15:写真14の左先。ここらは腰郭か2郭かな。  16:写真14から外枡形に入り左を見る。登れば本郭。中央右下に腰郭がある。 
17:本郭は藪だが道はある。先端のほうに大きな岩がある。  18:大岩の傍に「松平ウオーク会」が付けた城跡表示がある。 
19:先端下は堀切が有る。土橋先は小郭で城外になるようだ。  20:写真20の右に降りて進み振り返り撮影。短いが若干横堀になっている。
21:写真19の左に回りこみ写真15に続く腰郭を進んでいくと途中に虎口がある。中央に土橋が見える。  22:土橋を進み振り返り見る。左右は結構深い堀切だが藪。
  
23:写真23の背面に進み振り返り土橋を見る。多分この土橋は後世に作られたと思う。実際は写真21の土橋を渡り右に方向を変えて写真中央左に出て撮影位置まで来るのだろう。 
24:写真11まで戻り右の道を回り込みながら進むと空堀道があり写真16の右下の腰郭に入るようだ。右上が本郭。

年度別城郭一覧へ戻る

愛知県へ戻る

トップへ戻る