東条城
中央右の堀切を通り3郭の端まで来て振り返り撮影。
特に遺構が沢山ある訳ではないが全体的に古城の雰囲気がある。
所在地 | 愛知県西尾市吉良町駮場 |
攻城年月日 | 2015/10/29 |
駐車場 | 有 |
現地案内 | 東海道本線「三ケ根駅」傍の41号線で西に向かい途中で318号線に乗り換え進み42号線手前600m位の左の丘が城跡。 駐車場は建設会社と共同の場所で4台分特定の位置を確保している。駐車場の上が城跡だが城へは道をもう少し進むと入り口がある。此処は本来の登城路ではない様に思える。 場所は此処です。 |
コメント | 登って行くと堀切道を通り右が2郭、左が本郭、通り抜けると3郭となる。3郭下に腰郭が有る。 3郭と2郭の間に道があり下に降りれる。下の道路から見上げると切岸に乱杭が埋め込まれ規則正しいのが気になるがもっともらしく見える。2郭は神社で、本郭には立派な城門や櫓が建てられている。3郭から古戦場跡(藤沢畷)が見え田んぼとなったが当時と変わらず見晴らしが良い。 |
本日の探索城名 | 2015/10/28 (若子城)→高根城→別所城→ 2015/10/29 →上ノ郷城→ 寺部城→東条城→黄金堤→西尾城→本鉦寺→ →桜井城→ 2015/10/30 →設楽城→田内城→田峯城→長篠城→気賀関所 |
満足度 | ☆☆☆ |
1:説明板。 | 2:鳥瞰図。撮影位置を写真番号で示す。 |
3:古図。 | 4:東条城の落日の話。 |
5:城跡への登り道だが写真3の古図からも窺える様に後日作った感じだ。 | 6:登って行くと堀切が見えてくる。切岸がコンクリートで固められいまいちだな。 |
7:堀切の先から3郭を見る。左上が本郭、右上が2郭。 | 8:写真7の中央辺りから本郭復元城門を見る。 |
9:少し進み振り返り2郭を見る。右端は堀切跡。 | 10:2郭入って右手(看板の奥)に当時の土塁が少し残っている。 |
11:3郭の奥まで来て振り返り見る。 | 12:写真11の背面端に行き写真18の横矢掛の土塁を見下ろす。 |
13:トップ写真の建物(トイレ)の左から見下ろす。中央右に写真15の冠木門が見える。 | 14:トップ写真の建物(トイレ)の裏の道を左に進み見る。中央が写真13土塁と思う。 |
15:降りてきて振り返り見る。 | 16:写真15の左側(進行方向右)で斜面になった郭と奥に小郭がある。 |
17:写真15の右からトップ写真の左端下の腰郭に入り見る。 | 18:写真17の奥に進むと横矢掛りの写真12の土塁を見る。 |
19:写真15まで戻り道に下りて振り返り見る。乱杭が切岸に埋め込まれている。 | 20:近くに寄って見る。乱杭は乱雑に(埋め込んだ杭と思うので)規則正しいのが気になる。 |
21:いよいよ本郭に入る。「この城門は鎌倉時代に近いものにする努力をしました」と説明板に記載している。 | 22:城門付近から振り返り3郭を見る。 |
23:城門辺りから本郭を見る。 | 24:城門から右の方に進み振り返り撮影。 |
25:もう少し近くに寄る。 | 26:本郭の淵に沿って反時計方向に進む。周囲は結構急峻である。 |
27:振り返り撮影。 | |
28:更に進み写真23の中央奥の虎口跡(搦手門)を見る。今は門に通じる道はない。 | 29:更に淵に沿って進み写真27右端辺りから写真5の中央辺りを写す。下は腰郭となっている。 |
30:櫓辺りから城門を撮影。櫓は鎌倉時代の絵巻物を参考にして再現した。 |