吉田城

  
 公園入り口にくると土塁が残っているのでまず感激。

所在地  愛知県豊橋市今橋町
攻城年月日 2008/3/8
駐車場 
現地案内  新幹線豊橋駅東口から市電に乗り市役所で降りて北に向かうと公園がある。そこが城跡。
場所はここです。
コメント 月曜日に名古屋で仕事があるので折角だから土日は城見物とする。駅から遠くない城跡を探すと近世の城しかないがいずれは見学する事になるのでまずは吉田城からとする。公園入口は戦前の歩兵連隊の駐屯地らしく歩哨の詰め所があり左右に土塁が残っている。土塁の上を進むと美術館辺りで左に折れる。この内側が3の丸であ利,更に内側美術館の西側にも土塁があり2の丸となる。入口辺りから北側の本丸まで土塁は消失している。本丸は結構広く周囲は空堀で囲まれ東側には金柑丸があり,北側は腰郭がある。北側から西にかけて石垣があり近世城郭の雰囲気がある。
本日の探索城名 2008/3/8  吉田城→岡崎城→沓掛城→
2008/3/9   →小牧山城→犬山城→林ノ下城→鷲津砦→
              丸根砦→大高城
満足度 ☆☆☆

1:クリックすると大きくなる。 2:入り口前に戦前の歩兵駐屯地の歩哨用の遺構がある。一人分の大きさで狭く息苦しかったと思われる。
3:トップ写真の右土塁に乗り進む。右側は道路である。 4:しばらくすると左に90度曲がりそこを進む。左に美術館がある。このまま進む。
5:左土塁まで来る。中は3の丸。右側にも続いていたと思われるが(記憶にない)右下に道がありそこを行く。 6:ちょうど石垣左から降りてきた。
7:この辺りは川べりである。 8:写真7の奥に進む。正面の切岸が金柑丸と思うが。
9:さらに進む。 10:本丸と金柑丸の間の空堀。
11:さらに川に沿って進む。 12:振り返り撮影。
13:櫓が見えてきた。この階段を登ると本丸に行く。 14:結構急な階段なので怖い。
15:写真14の左側にも石垣が積まれている。もしかしたら川がこの石垣辺りまで来ていたのだろう。
16:写真13の櫓を過ぎると空堀がある。 17:その2のトップ写真と同じです。空堀に入り振り返り撮影。ここの高石垣と櫓が一番の見所です。
18:写真17の左側に行き写真17の背面を写す。この空堀は奥で左に折れ写真19の虎口まで続く。 19:土橋と虎口を見る。
20:土橋から写真19の右から堀を見る。
21:虎口から本丸全景を見る。
22:虎口を振り返り右側を見る。 23:虎口を振り返り左を見る。
24:写真22の櫓台から時計方向をに。進む。 25:写真24の櫓右より写真14の会談を見下ろす。
26:写真25辺りから金柑丸への虎口(写真左)がある。 27:振り返り撮影。

吉田城その2へ

年度別城郭一覧へ戻る

愛知県へ戻る

トップへ戻る