荒戸城

 
 緩斜面を登って行くとこの景色が見えてくる。感嘆、感嘆と感激するばかり。

所在地 新潟県湯沢町三俣
攻城年月日 2010/11/6
駐車場 有り
現地案内  関越自動車道「湯沢IC」傍の17号線を南に進むと(当然方向は山中なので変わるが)芝原トンネルが見えてくる。このトンネル入り口左側に林道らしきが有りそこを進むと荒戸城入口の案内板が見えてくる。この先にも案内板が有りここには駐車場もあるので2番目の入口から登った方が良い。
場所はここです。
コメント 60m位登ると切岸が見えてくる。よく手入れされ下草がなく土塁がきれいに見える。ここが大手口で外枡形みたいな郭を通ると2の丸で上は本丸。虎口右の先に3の丸が見えるが2の丸からは入れない。本丸に入り別の虎口から本丸切岸に沿って降りると3の丸に行ける。要するに本丸へは辿りづらくしているようだ。3の丸虎口は内桝形の浅くなってしまった凹みを持っている。虎口から外に出ると横堀が組み合わさって堅固な構造にしている。こじんまりしているが全体的にかなり工夫を凝らしたつくりになっている。
本日の探索城名 六万騎城→樺沢城→荒戸城
満足度 ☆☆☆

   

1:クリックすると大きくなる。 2:駐車場のある登り口。帰りはここから降りてきた。
3:トップ写真右の方へ行き撮影。
4:トップ写真の左の土橋から入城。 5:外枡形に入る。
6:写真5の右に行き2の丸虎口を見る。 7:2の丸虎口から外枡形を見る。
8:写真7背面から3の丸と本丸切岸を見る。3の丸と本丸にある中段の郭は馬出し(枡形)である。
9:写真8の右奥に進むと向こう側に3の丸が見える。 10:写真9辺りから振り返り本丸への入る坂を見る。
11:本丸虎口。 12:写真11の背面より振り返り3の丸を見る。
13:本丸虎口から中を見る。
14:写真13の左に進み土塁に乗り本丸の先端から振り返り見る。
15:下を見ると2の丸(左)と右の郭を遮断する竪堀が見える。 16:写真14の奥(本丸虎口方向)に行き振り返り見る。
17:本丸虎口(中央左)から進み振り返り撮影。右側に土塁の切れ目が有りが3の丸への虎口である。
18:3の丸の虎口を外側から見る。 19:写真18の左に本丸切岸に沿って3の丸への道が有る。3の丸から本丸へ攻める場合本丸上から防御でき虎口に近づけさせない構造だ。
20:降りてきて3の丸を見る。 21:写真20の中央左に窪みが有るが枡形虎口の様だ。築城時はもっと深くて両側から槍で突けるようにしていただろう。
22:方向を変えて撮影。
23:3の丸から本丸切岸を見る。本丸右側に写真19の本丸への道が有る。
24:写真21の虎口を出ると右側に横堀が有る。撮影背面(虎口左側)は斜面で道は土橋になっている。
25:少し進み振り返り見る。右側下に横堀が見える。ここから虎口まで横矢が細い進入路に対して掛けられるようになっている。
26:下の横堀を見る。左上が虎口。
27:写真26を奥に進むと竪堀となり3の丸虎口を守っている。 28:写真24の横堀は3の丸切岸下沿いにあり、進み振り返り撮影。
29:3の丸横堀を出ると本丸切岸(右)、2の丸(中央)切岸が見えてくる。 30:更に進み見上げると中央本丸を左2の丸、右3の丸で横矢を掛けられるように防備している。

年度別城郭一覧へ戻る

新潟県へ戻る

トップへ戻る