犬伏城
南東の尾根。ここから登っても行けるはずですが山道は右の谷へ付いています。
所在地 | 新潟県十日町市犬伏 |
攻城年月日 | 2010/11/13 |
駐車場 | 案内板より更に進むとスペース有り。 |
現地案内 | 飯山線「十日町駅」傍の253号線で直線距離で8km位に西に向かう。403号線と交差するがそのまま進み川を渡ってすぐ右折する。道は90度曲がって北から西に方向を変える。道なりに進むと集落の西はずれに着き傍に「松之山街道」の案内板が有る。そこから民家の中に入るような道からお墓を通り山道に入る。 場所はここです。この辺りから登ります。 |
コメント | 比高は160m位ですが登り始めて比較的直ぐに石碑があり、城跡の雰囲気となり眺めながら、写真を撮りながら、探索しながら登るといつの間にか着いてしまう。石碑の傍にパンフレットが入っている箱が有るが残念ながら空である。複雑な道を進んでいくので全貌は分かりづらいがもう少し藪を刈ってくれれば分かりやすのに。。 南東の尾根を進んだつもりだったが東の尾根を進んでしまった。南東の尾根は道はなさそう。東の尾根は郭が4〜5個位ありそう。明確に見えるのは2郭、3郭くらいか。いずれも藪で入らなかった。本郭下に水場が有り水がたまっていたが水量は多くない。本郭は広くなく詰めの城的は感じ。北の尾根に向かったが豪く細い尾根で左右は絶壁、しかも尾根真ん中に滑りやすそうな石が有り断念。此処で山しか見えないが景色を見ながらまったり昼食。南東の尾根から来たと思い東に進んだが来た道と同じで南東から来たのではないと漸く気づく。 |
本日の探索城名 | 琵琶懸城→犬伏城→松代城→秋葉山城 |
満足度 | ☆☆☆ |
1:クリックすると大きくなる。歩いて見るとあまり正確でない縄張り図だと思うが。 | 2:集落の西端に松之山街道の石碑と案内板がありこの右脇民家に入るような感じで進む。車は道を左に進むと1台位停められるスペースがある。 |
3:登り始めると比較的直ぐに城跡石碑が有る。ここを過ぎると城域に入る。右のポストに案内パンフレットが入っているはずだが空であった。 | 4:トップ写真にすぐ着き背面を見ると郭が有る。 |
5:南東の尾根を越えて谷を降り登ると綺麗に削平されていないが広い場所に出る。道から見ると右先に切岸が見える。 | 6:傍に行くと虎口が有り降りれるような道が有る。 |
7:道に戻り登って行くと郭の切岸が見えてきた。 | 8:写真7の右を見るとそこにも郭が有るようだ。 |
9:写真7の左切岸下を進むと左側に郭が見えてくる。 | 10:更に登ると郭の先端が見えてくる。 |
11:多分写真7の郭でないかと思うが。道は登ったり曲がったりで自信はないが。 | 12:写真11の先端に行き振り返り撮影。背面を見ると浅い堀切が有る。 |
13:写真10の正面切岸を左に進み写真10を見上げたのかな? | 14:写真13辺りで下を見ると郭が有る。写真9の左奥に当たる。 |
15:写真14の郭に行くため下に降りて見上げます。 | 16:少し左に進み振り返り撮影 |
17:写真13まで戻り更に進む。次の郭の先端を見る。 | 18:多分写真17の切岸下と思う。 |
19:写真17の左を進み郭端で振り返り見る。 | 20:写真19の斜め左の小郭先端。 |
21:写真20を進みどこかで振り返り撮影か? | 22:本丸下辺りに湧水が有る。四角形に掘られた人造物なので飲料用として使ってたのだろう。 |
23:更に進み登ると本郭に入る。振り返り虎口を見る。 | 24:写真23の左奥から本丸を見る。案内柱先に北へ向かう降り口が有る。 |
25:本郭から眺めは良いが山ばかりである。ここで昼食。 | 26:降りて小郭より振り返り撮影。この城は藪が多いが急な道にはロープが有り楽である。 |
27:写真26の背面に進み先に行こうと思うが豪く細い尾根で草木越しに良く見ると左右は絶壁。しかも道の真ん中に苔蒸した滑りやすそうな大きな石が有り断念。 |