カタツムリ山城
尾根を登って行くと堀切兼横堀が見えて来た。
所在地 | 新潟県新発田市金山 |
攻城年月日 | 2015/10/17 |
駐車場 | 農村公園の空き地 |
現地案内 | 羽越本線「金塚駅」傍の292号線を東に進み貝屋温泉の南辺りで右折し南下しながら343号線に向かう。途中農村公園がありそこに案内板がある。羽越本線「金塚駅」傍の292号線を東に進み貝屋温泉の南辺りで右折し南下しながら343号線に向かう。途中農村公園がありそこに案内板がある。 場所は此処です。 |
コメント | 登り口は斜面なので分かりづらいが登れば道が城跡まで続く。登っていくと空堀が見えてくるが横堀の様だ。越えると段郭があり本郭となる。本郭は狭く東側の谷戸を守る土豪の城跡の感じだ。その先は堀切で道は続くが荒れており消えて無くなる感じだ。整備はされておりそこそこ見れる。 |
本日の探索城名 | 2015/10/15 護摩堂城→古津八幡山遺跡→笹川邸→木場城→ 2015/10/16 →平林城→加護山要害→大葉沢城→村上城→新発田足軽長屋 2015/10/17 →鳥坂城→羽黒館→坊城館→江上館→倉田城→カタツムリ山城 |
満足度 | ☆☆☆ |
1:説明板。 | 2:案内板。 |
3:農村公園正面の森から道は有る様に写真2の案内板に記載しているが消失している。 | 4:農村公園正面の小川を渡り左奥(中央右)に分かりづらいが山道がある。 |
5:写真4を登るとちょっとした平場があるが城跡と関係有るのかな?振り返り撮影。 | 6:写真5の背面の尾根を登って行く。 |
7:トップ写真に着き右の横堀を見る。 | 8:写真7の登ると段郭がある。 |
9:本郭は非常に狭い。 | 10:写真9の背面の段郭を見る。 |
11:写真9の右奥に堀切がある。 | 12:降りて振り返り見る。 |
13:堀切を渡り振り返り見る。背面は写真3への山道であるが大分荒れている様だ。 | 14:写真12より少し下がり見る。 |
15:写真14の切岸に沿って進む。写真7まで続く横堀だが撮影位置辺りから後ろには横堀はない。 |