松ケ岳城

 
 本丸に入り全景を見る。

所在地 新潟県新潟市西蒲区岩室温泉
攻城年月日 2011/11/3
駐車場 丸小山公園に駐車
現地案内  北陸自動車道「三条燕IC」北西13km位の「弥彦駅」傍の2号線を4km位北上する。温泉病院を過ぎた辺りで左折すると丸小山公園があるのでここに車を停めて岩室神社に行く。ここに登山口の案内杭がある。
場所はここです。
コメント 登っていくと中段・腰郭の案内杭があるが半分位登った辺りだろうか。どんどん登っていくと段郭らしきがあり本郭となる。虎口は枡形のように少し凹んでいる。本郭には松ケ岳付近案内図があるが天神山城の方が詳しく描いている。天神山城に向かうと急な切岸や空堀が数箇所ある。急な所には綱があり安心して降りれる。その内尾根や尾根脇を通る道となる。
本日の探索城名 2011/11/2
 国上山城→剣ケ峰砦→黒滝城→桔梗城→
2011/11/3
 →加茂要害山城→五十嵐館→原ノ城→松ケ岳城→天神山城→
    →三根山陣屋
満足度 ☆☆

   

1:丸小山公園にあった案内板。当初は松ケ城と天神山城を個別に登ろうかと思ったが松ケ城から天神山城へ進んだほうが時間的に楽な気がしてきた。 2:岩室神社に登山口の案内杭がある。
3:中間辺りに中段・腰郭跡の案内杭がある。 4:頂上に近づくと郭群が目に付く。
5:本丸虎口から内部を見る。虎口より本丸は少し高くなっており枡形に見える。 6:本丸の案内板には天神山城の方が詳細に描いている。
7:トップ写真の中央奥に進み振り返り撮影。 8:2の丸の様な平場の感じがした。この先斜面になるので2の丸の太い木に巻きつけた為ロープがある。
9:空堀の案内杭があったが空堀と認識は出来なかった。 10:斜面になる。
11:降りてきて振り返り撮影。ここも空堀跡き記載しているが小郭に見える。 12:更に降りて振り返り撮影。撮影位置は堀切近くである。
13:堀切を越え振り返り写真12の階段を撮影。 14:写真13の背面の斜面。この上は郭というよりピークがありその先は下りとなっていた。
15:写真14の先は城域からはずれ尾根や尾根脇を通る道となる。一本しか道はないので安心して進める。 16:この辺りは自然谷か堀切か不明だが鞍部になっている。
17:少し進み振り返り写真16辺りを撮影。この先は天神山城の城域か。

年度別城郭一覧へ戻る

新潟県へ戻る

トップへ戻る