大葉沢城      

       
      写真9の撮影位置から振り返り奥の本郭切岸を見上げる。  

所在地 新潟県村上市大場沢
攻城年月日 2015/10/16
駐車場 公民館らしき場所、雷神社の鳥居広場(お勧めしない)
現地案内  日本海東北自動車道「朝日三面IC」傍の349号線で1.1km位進むとバス停「大場沢」手前に公民館らしき場所に案内板がある。山側に普済寺が見えその裏山が城跡。
場所は此処です。
コメント 公民館に着く前に「大葉沢城入り口」の案内板が見え右折するが道が狭くなり戻るに戻れず脱輪しないように進むと雷神社の鳥居に着いた。鳥居下に広場になって一安心で車の向きを変える。ここから登れそうなので進み崖状の場所を九十九折を登りきると神社の社が有り取り合えず左(東)に進む。細い尾根を経由して直ぐに本郭です。本郭は狭くたいした城でないなと思いながら降りると南側に畝状竪堀が見える。東にも西にもある。畝状堀切を見ながら進むと堀切が見える。堀切北側に普済寺の墓地が見える。戻って西に進むと畝状竪堀が永遠と続く。説明板を見ると全部で50本有るそうだ。西端の尾根先端に2重堀切(その上にもう1本有りそうだ)がある。登って郭を東に進むと途中堀切がある。
本日の探索城名 2015/10/15
 護摩堂城→古津八幡山遺跡→笹川邸→木場城→
2015/10/16
 →平林城→加護山要害→大葉沢城→村上城→新発田足軽長屋
2015/10/17
 →鳥坂城→羽黒館→坊城館→江上館→倉田城→カタツムリ山城
満足度 ☆☆☆☆

   

1:案内図。 2:鳥瞰図。
3:普済寺に着く前に「大葉沢城入り口」案内板があったのでそちらに進んだ。道が狭く戻れないのでそのまま進むと雷神社の鳥居に着いた。ここは多少幅広で向きを変え停める。 4:登って行く途中振り返り奥の本郭を見る。この辺りから手前から崖状になり七曲りとなって登って行く。
5:中央左上奥から入り振り返り雷神社を見る。 6:社背面に進み細い尾根を進む。中央奥は本郭。
7:左奥から本郭に入り振り返り見る。 8:面白みのない城と思ったが下を見ると畝状竪堀が見える。
9:降りて畝状竪堀を見る。 10:写真9の中央の土塁に乗り降りていくと左側に畝状竪堀がある。
11:結構竪堀が続き振り返り見る。此処に竪堀がある事は右上は郭の様だ。 12:竪堀群が終わると堀切がある。
13:写真12の右を進むと普済寺への案内板がある。この先は進まなかったが遺構がまだ有るようだ。 14:写真12まで戻り左の郭に入り振り返り撮影。
15:写真14の背面本郭切岸を見る。 16:写真9から奥先に進み振り返り見る。
17:写真16の背面。 18:写真17の中央辺りに畝状竪堀の説明板がある。50本も有るそうだ。
19:更に先を見る。 20:まだ先を見る。
21:写真20の奥に二重堀切がある。 22:写真21の奥に進み振り返り撮影。
23:写真22の左から登り二重堀切を見るが中央辺りにもう一本堀切がある。3重堀切が正しいのか。写真2の鳥瞰図にも3本堀切が見える。 24:写真23の背面の郭で中央辺りに堀切は見える。
25:写真24の堀切を渡り振り返り撮影。 26:更に進み下の畝状竪堀を見る。

年度別城郭一覧へ戻る

新潟県へ戻る

トップへ戻る