天神山城

 
 奥から来て振り返り本丸を見る。左側に低い土塁が残っている。

所在地 新潟県新潟市西蒲区岩室温泉
攻城年月日 2011/11/3
駐車場 丸小山公園に駐車
現地案内  北陸自動車道「三条燕IC」北西13km位の「弥彦駅」傍の2号線を4km位北上する。温泉病院を過ぎた辺りで左折すると丸小山公園があるのでここに車を停める。
ここから登山口があるが500m離れた岩室神社脇から来る林道と中腹で横切るので楽をするなら林道から登った方がよい。案内板には林道には駐車場がないと記載していたが停めるスペースはあるようだ。
管理人は松ケ岳城にも行きたかったので松ケ岳城から尾根を通り天神山城に行くこととした。岩室神社に松ケ岳城への登山口の案内杭がある。
場所はここです。
コメント 松ケ岳城から天神山城に向かうと急な切岸や空堀が数箇所あるが急な所には綱があり安心して降りれる。その内尾根や尾根脇を通る道となり堀切が現われる。この堀切を下ると弥彦山へ行くようだが多分561号線にも出られるのではないか?更に進むと2条の堀切があり最後の堀切の切岸は豪く高い。ここを登ると2郭のようだ。堀切側に土塁を設け内側は空堀のように掘ってあるように見える。更に進むと浅い堀切があり本郭となる。本郭には周囲に低い土塁が巡らされている。木を切り払っているので眺めは良い。更に進み降りていくと浅い堀切があり段郭が続き竪堀となる大堀切がある。この先は段郭が続くようだが道は左に向かい道の下にひょうたん池や武者溜りがある。さらに降りると物見台がありここからの景色は良い。山道を下ると林道を横切り丸小山公園に行く。
本日の探索城名 2011/11/2
 国上山城→剣ケ峰砦→黒滝城→桔梗城→
2011/11/3
 →加茂要害山城→五十嵐館→原ノ城→松ケ岳城→天神山城→
    →三根山陣屋
満足度 ☆☆☆

   

1:丸小山公園にあった鳥瞰図。 2:丸小山公園から広場を横切り山裾へ行くと登山口がある。
3:松ケ岳山城から来て天神山城近くになると急な登り道が有り振り返り撮影。 4:尾根を進むと最初の堀切がある。右が本丸方向。多宝山/弥彦山への登山道が背面に分岐するが多分561号線へ出られるのではないか?
5:郭らしきを通ると2番目の堀切がある。 6:3番目の堀切が見えて来た。その先は結構高い切岸。
7:登って振り返り見る。 8:2郭のようで堀切側に櫓台らしきや土塁が積まれている。中央上から登ってきて振り返り撮影。右下にか空堀みたいな凹みがある。
9:2郭を進むと浅い堀切がある。 10:堀切を越えると小郭がありこの階段を登ると本郭。
11:写真10を登り本郭を見る。 12:説明板。
13:写真11の左側を見る。この辺りだけ木が切り払われている。 14:本郭奥に進み振り返り撮影。
15:写真14の背面に堀切があり降りて振り返り撮影。左端に薬研堀の説明板の柱が少し見える。 16:写真15の背面は斜面で振り返り写真15の撮影位置(中央右上説明板あり)を見る。
17:写真16の背面。 18:段々となった郭を進む。
19:更に進み振り返り撮影。 20:写真19の背面は斜面となる。下の小郭先は堀切があり竪堀となる。
21:右上から降りて竪堀兼用の堀切を見る。堀切先も段郭が続くようであるが道なりに竪堀に沿って降りる。 22:降りて振り返り撮影。
23:結構長い土塁だが尾根かと思った。左下に瓢箪池が見える。 24:説明板。
   
24:下に降りて瓢箪池を見る。   25:説明板。
   
26:瓢箪池を見ながら少し登り武者溜りを見る。 この奥に小道が有りもう少し行けそうだったが戻ることとした。 27:説明板。 
   
28:写真23の奥先に物見台がある。   29:ここは見晴らしが良く気持ちよい。
 
 
30:説明板。   31:物見台にあった縄張り図。
   
 32:物見台を降りると城域が終わるようだ。天神山城登り口の模擬門が見えて来た。  更に降りると林道に出る。横切り降りると写真2に着く。駐車場はないが路肩に停められそうな場所はある。

年度別城郭一覧へ戻る

新潟県へ戻る

トップへ戻る