栃尾城
中の丸(左)との堀切は幅も広い箱堀となっている。
所在地 | 新潟県長岡市栃尾町 |
攻城年月日 | 2011/5/4 |
駐車場 | 有り |
現地案内 | 長岡駅近くの351号線で10km強位東に進み9号線を左折する。西谷川に沿って北東に進むと大布橋で9号線はなくなるが川を渡らずそのまま進みバス通りの街中を進んで138号線の方へ向かう。バス停「山田町」手前あたりに南に入る道(案内標識あり)があるのでそこを左折すれば1km位で駐車場に着く。 場所はここです。 |
コメント | 駐車場から50m位登ると本丸と2の丸の間につく。手前に右(西)に進む道が有り右に行くと中の丸との大堀切を見ながら尾根上にある堀切や郭を通り狼煙台に行ける。左側(北)に建物(トイレ?)が有るがその奥に細い道がありそこを進むと北尾根にある松の丸や3の丸に行ける。本丸は細長く籠城には適さないので2の丸と本丸との間の広い平場に詰めたのであろう。この東側に大手道が有り本丸下を通って千人溜まりに行く。その先は大空堀(松の丸と3の丸との堀切から続くらしい)、馬場となり諏訪神社に行くようだ。 |
本日の探索城名 | 2011/5/4 栃尾城→栖吉城→町田城→蔵王堂城→ 2011/5/5 →高寺城→紙屋館→枡形城→長谷川邸→(新潟県の湧水)→ →時水城→深地城→高梨城→片貝城→来迎寺城 |
満足度 | ☆☆☆ |
1:説明板は有ったが縄張り図がない。 | 2:駐車場から登り口を見る。ここからは50m位の比高である。 |
3:頂上に着く手前で道は左右に分かれる。まずは右に進む。直ぐに堀切が見える。 | 4:写真3およびトップ写真の堀切内に入り中の丸の切岸を撮影するが大きすぎて旨く撮れない。 |
5:写真3の先に進むと土橋が有る。振り返り撮影。 | |
6:振り返り写真5の土橋(中央付近)を撮影。 | 7:写真6の右側(進行方向左)を見ると結構急峻である。 |
8:写真6の背面で狼煙台詰○○(○は消えている)と案内柱に書いてある。見える土塁は平場を作成する時に残したのであろう。幅は狭く登るとすぐに下りることになる。 | |
9:写真8の土塁から降りて振り返り土橋を撮影 | 10:更に進むと土塁らしき盛り上がりがある。 |
11:遠くに狼煙台が見えてきた。左右は急峻だが新緑で隠されそれほど怖くはない。 | 12:案内板。 |
13:右から登ってきて狼煙台を見る。 | 14:写真13の奥に進み振り返り見る。 |
15:写真3まで戻り登ると右2の丸、左本丸との鞍部に着く。 | |
16:説明板。 | 17:写真15から2の丸に向かう。 |
18:2の丸から下界を見る。 | 19:写真17の右に進み中の丸から2の丸切岸を見る。中の丸は藪で写真が撮れない。 |
20:写真15の左本丸への登り口。 | 21:本丸に入り全景を写す。豪く細長い郭である。 |
22:本丸奥まで進み振り返り撮影。背面には堀切隔てて郭があるが降り口がない。写真2の駐車場へ着く前に途中3の丸登り口の案内板があったのでそこから登るか(実際はもっと容易な道はある)。 | 23:説明板。 |
24:写真15の奥から降りて本丸切岸を見上げる。道はこの切岸下を通る。 | 25:写真24の撮影位置辺りを振り返り撮影。 |
26:下りていくと水場が有る。中央奥先に本丸切岸が見える。 | 27:写真26の右側から下辺りに広い郭が有る。 |
28:さらに下りると大空堀が有る。振り返り撮影。この空堀は3の丸の堀切(写真39)から縦堀となってここまでの続くらしい。 | |
29:説明板。 | 30:更に進むと馬場跡だがこれ以上降りる麓まで行きそうなのでここで戻る。 |