鳥坂(とっさか)城

        
         写真8の梯子を登ると背面堀切含めて4条の堀切が有り感嘆!

所在地 新潟県妙高市姫河原
攻城年月日 2011/5/17
駐車場 有り
現地案内  上信越自動車道「中郷IC」東傍の584号線を北進み信越本線「二本木駅」辺りで北東に変わる。更に道は北向きになるがその手前で右に高床山森林公園に行く道が有り公園に向かう。公園に入ると説明板はあるが道標はない。少し進むと第3駐車場があるがそこを左折して100m位進むと駐車場らしき広い広場に出る。そこにトイレがあるがその裏に城山への登山道が有る。ここから比高40m位である。
場所はここです。
コメント ハイキング道を進むと大堀切の下に出る。堀切には切岸を保護するための階段があるが管理人は苦手である。ともかく登るとびっくり、背面の堀切含めて4条の連続堀切が見える。その先は本丸、2の丸で先は藪。本丸左に降りる道が有り2の丸先に行ける。2の丸下か不明だが小郭が有る。その先は下り斜面の様だ。本丸、2の丸右下には3の丸が有る。3の丸は縦堀で真中から分断されている。縦堀を下りるとハイキング道に出てその下に屋敷跡があるらしいが藪。大堀切まで戻り左尾根を進むと堀切が有りその上は広い郭が有る。土塁らしきも有りその下を見ると横堀が有る。横堀はL字に曲がり尾根を分断するようにしている。この先遺構は特にないがのろし台の表示箇所がある。更に進むと登り始めた駐車場の奥側に出る。
本日の探索城名 2011/5/15
  高田城→春日山城→東城砦→御館→
2011/5/16
  →升方城→水尾城→松倉城→小菅沼城→北山城→
      →天神山城→生地台場→
2011/5/17
  →鮫ケ尾城→箕冠城→鳥坂城→割ケ岳城→若宮城
満足度 ☆☆☆

   

1:クリックすると大きくなる。 2:クリックすると大きくなる。
3:左端から車で登ってくるとここに着く。案内板が有って嬉しいが登り口の標識がない。第3駐車場から有ると聞いていたのでそこに向かう。
中央左に赤い矢印が有るがここから入ると城跡に行ける。
4:第3駐車場が見えて左に曲がる。
5:中央右奥に着く。中央トイレの左に山道が有る。 6:山道入口には「本丸まで800m」と書いてある標識が有る。
7:そのまま進むと分岐路に着く。ここを真っ直ぐ進む。あと200mの標識あり。 8:ようやく堀切に着く。梯子が有り切岸保護には良いが苦手だな。
9:写真8の右側の梯子を登り振り返り撮影。背面が本丸方向だが堀切の向こう側にも何かありそうだ。 10:トップ写真から進み奥本丸を見る。
11:又こんな急な梯子登るんか。 12:本丸に登って振り返り多重堀切を見る。
13:中央から登ってきて振り返り撮影。右に城跡碑がある。 14:写真13の右側の見晴らしは良い。
15:写真13の背面下を見ると2の丸が有る。 16:降りてきて奥から振り返り撮影。左下の凹みが虎口の様だ。
17:虎口から下を見ると3の丸が有る。縦堀か虎口で3の丸は分断されているように見える。 18:中央右上から3の丸に降りて振り返り撮影。
19:虎口を下りて振り返り撮影。 20:降りるとハイキング道が有る。これを進めば多分写真8近くの道に行くはず。
21:写真13の右側に急な降り口が有る。 22:降りて少し進み振り返り撮影。
23:更に進むと小郭が有る。ここは2の丸先に相当する。背面は斜面となって降りて行くようだ。 24:写真8の左に登り進むと堀切が有る。
25:ここを登ると郭らしきが有る。 26:更に先に進むがこの郭は完全に平坦でなく道みたいなのが有る。正面は土塁の様なので登ってみると***。
27:横堀が有る。 28:降りて右側を見る。
29:写真28の背面を見る。 30:土塁がクランクの様に曲がりその先に土橋が有る。
31:写真28の先に進み右に曲がると尾根を分断する堀切となる。右側を登ると写真26の右辺り。 32:写真31の左を進むと看板後ろの道からここに来る。右の道を進むと写真7の左に出る。実は写真7からここにきて「本丸まで400m」と書いてあり間違えに気づき戻った。
33:説明板 34:狼煙跡を示す造形物有り。

年度別城郭一覧へ戻る

新潟県へ戻る

トップへ戻る