津川城
所在地 | 福島県東蒲原郡阿賀町津川 |
攻城年月日 | 2013/10/5 |
駐車場 | 有り |
現地案内 | 「磐越自動車道」の「津川IC」を降りて459号線を進み川を渡りトンネル手前左手に駐車場がある。 場所はここです。 |
コメント | 駐車場から川に沿ってハイキング道が有り山裾を進むと途中に搦め手口土塁がある。暫く進むと登り道となる。ハイキング道の途中に竪堀が見え直ぐに2郭に着く。2郭に入り右奥まで進むと大きな竪堀がある。戻って西に進むと堀切見たいな、虎口らしき場所に着きその上が出丸。この場所に石垣の案内柱があるが草に覆われて良く分からない。出丸の上は本丸で更に上に詰の丸らしきが有り東に進むと堀切がある。その先は尾根が続き岩山となる。その先には遺構は無さそうだ。 |
本日の探索城名 | 2013/10/3 飯田城→村松城→ 2013/10/4 →新発田城→五十公野城→五十公野御茶屋→池之端陣屋→ →浦城→笹岡城→山浦城→水原代官所→越後府→安田城→ 2013/10/5 →津川代官所→津川城→羽黒山館→陣ケ崎城→猪苗代城→ →鶴峰城 |
満足度 | ☆☆☆ |
1:地形図。 | 2:駐車場から進むと直ぐに門跡の案内柱がある。右側は土塁の様だが大藪。左の川と右側の山との間に土塁を設けて門にした。 |
3:右側の山裾まで多少の平場があり侍屋敷があった所を進むと第2の土塁が見えてくる。 | 4:山道を登って行くと2郭へ着く手前に竪堀がある。 |
5:2郭に入った所。 | 6:説明板。 |
7:写真5の道を進み左を登ると門跡(右は写真16の堀切)の案内柱がある。下にも降りれる道がある。 | 8:写真7の右に案内柱(石垣)が見える。 |
9:傍に寄る。階段を登ると出丸。 | 10:写真9案内柱脇から出丸下の石垣を見るが草に覆われている。 |
11:階段の途中から出丸を見る。 | 12:左下本丸上の詰の丸(案内表示は無い)。 |
13:詰の丸から本丸を見る。出丸も本丸も広くない。 | 14:写真12の背面。 |
15:写真14の奥の堀切を降りて振り返り撮影。 | 16:堀切から2郭へ降りる道から振り返り堀切を見る。 |
17:堀切先に神社がある。左赤い柱は鳥居の一部。 | 18:鳥居を越えて振り返り堀切を見る。 |
19:更に進むと岩山になる。それほど急峻ではない。 | 20:岩山を登った辺りから町を見る。 |
21:写真5の右に進み振り返り中央辺りの写真16の堀切を見る。 | 22:更に進むと案内柱の先に竪堀がある。薮なので未撮影。 |