青柳城
本丸側から石垣遺構を写す。撮影位置は石が散乱しており虎口が有ったような感じもする。
所在地 | 長野県筑北村坂北 |
攻城年月日 | 2008/10/11 |
駐車場 | 有り |
現地案内 | 長野自動車道「筑北PA(麻績から松本へ)」の東南1km位にある城山が城跡。坂北村役場付近に案内板があり分かるが青柳城と青柳城公園の案内の2種あり青柳城公園の方を進む。青柳城へ行くと駐車場もないし登る高さも高そうなので公園の方へ行ってみる。坂北村役場から硯水寺への道を進みさらに進むと案内板があり場所は分かる。 場所はここです。この辺りまで車道は有ります。 |
コメント | 公園入り口に城郭風門や櫓があり雰囲気は十分ある。ここは城域外で少し下ると2重堀切があり一番の見所がある。ここを過ぎると郭や堀切が続き鞍部となった所が2郭でその上に本郭がある。本郭の脇に石垣が数mに亘って残っている。 |
本日の探索城名 |
10/11 麻績城→青柳氏館→青柳城→小谷城→塔ノ原城 →(龍門渕公園) 10/12 (源智の井戸)→松本城→林小城→林大城→水番城 →犬甘城→早落城→飯田砦 10/13 伊深城→稲倉城→丸子城 |
満足度 | ☆☆☆ |
1:クリックすると大きくなる。 | 2:公園駐車場から来ると城郭風な建物が有り雰囲気は出ているがこの場所は城域ではない。 |
3:少し降りると堀切が有りその先にも堀切で二重堀切となっている。 | 4:堀切を降りた処。 |
5:土塁を登り二重目の堀切を見る。 | 6:二重堀を越え振り返り撮影。 |
7:現在は堀切を回り込んだ道もある。左切岸上が写真3辺りで中央土塁上が写真5辺りとなる。 | 8:中央土塁辺りから振り返り撮影。 |
9:細い尾根を進むと切岸が見えてくる。左側は腰郭らしきで石が散乱している。 | 10:登って腰郭を見る。 |
11:更に進むと奥に切岸が見える。 | 12:近づいてみる。堀切になっている。 |
13:堀切に降りて左へ向かい振り返り撮影。 | 14:写真9,10の腰郭に入る。石が多く虎口の様な気がしないでもない。 |
15:写真14の撮影位置から少し進み写真9の切岸を見上げる。から | 16:写真12の対面切岸に登り振り返り見下ろす。 |
17:登って5の郭を見る。 | 18:この虎口は土塁で高さを稼いでいる。 |
19:この郭の昔の想像図が表示してある。先にもこのような想像図が有る。 | 20:土橋みたいな遺構もある。 |
21:さらに進み4の郭の表示が有る。5の郭と4の郭の間は大きな障害遺構はない。 | 22:下りとなって冠木門が見えてきた。この辺りが3の郭らしい。 |
23:正面に本丸切岸が見える。切岸手前が2の郭である。 |
24:よく見えないが本丸右脇に石垣が残っている。
|
25:石垣に近づいて見る。 | 26:左脇から本丸に入る。 |
27:写真26の撮影位置から振り返り撮影。 | 28:本丸全景を見る。 |
29:景色がよく筑北PAが見える。 | 30:先端から振り返り撮影。 |
31:本丸の2の郭側には土塁が積んである。石垣遺構を見るために左に降りトップ写真を写す。 |