芦田城

 
    写真8を進み物置小屋を過ぎた辺りから撮影。土塁はここが一番高い。

所在地 長野県立科町茂田井
攻城年月日 2011/4/20
駐車場 有り
現地案内  上信越自動車道「佐久C」傍の141号線を佐久平駅の傍を通りながら南下し千曲川を渡り142号線との交差点「跡部」で右折し西北西に向かう。10km位先の新望月トンネル、望月町を通り立科町に入り交差点「白樺高原入口」を左折し南下して40号線に入りさらに1km位進み左手を見ていると芦田城の小さな案内板がある。案内板に従って進み細い道を登っていくと郭跡を利用した駐車場に着く。
場所はここです。
コメント 駐車場からすぐ上が城跡で腰郭や郭がある。腰郭から見下ろすと郭がありそうだが藪となっている。本郭は土塁を伴っている。本郭の奥に腰郭から続く郭さらに椎茸栽培地となった郭がある。腰郭には展望台があり集落がよく見える。
本日の探索城名 根井氏館→矢嶋城→望月城→天神城→春日城→芦田城
満足度 ☆☆☆

   

1:40号線を進んでいると誘導案内板がある。これに従い進んでいくと城跡駐車場に着く。 2:郭を利用した駐車場から登り口を見る。
3:クリックすると大きくなる。 4:写真2の案内板傍の登り口を登ると建物(写真2の右上)がある。そこを左に進み振り返り撮影。この腰郭はここで終わり。
5:写真4の建物の奥を左に進み登ると中央本郭切岸、左右に腰郭が見える。左の建物は展望台。
6:展望台から見た下界。 7:本丸入口から内部を見る。整備されているとは言い難い。中央緑の木の脇に物置小屋みたいなのがある。
8:写真7の左土塁を進み振り返り撮影。中央Y字の木の後ろが入口。 9:さらに進みトップ写真の中央あたりから振り返り撮影。。物置小屋が見える。
10:下を見ると結構大きな郭がある。その先にも(暗くなっている部分)郭がありそうだ。 11:その先の廓を見る。
12:たぶん写真11の背面の本郭を見る。切岸に沿って左に進むと写真5の右側に行ける。
13:写真12の右に進み本郭角部を見る。
14:写真13の右切岸下を進み端の部分を見る。中央右に小道があり写真5の展望台に行ける。 15:写真2の斜め左背面を見る。
16:写真15の左の花が奇麗だった。 17:駐車場から降りて来て振り返り城山を見る。

年度別城郭一覧へ戻る

長野県へ戻る

トップへ戻る