富士見城

 
 高速道路の北側から見た全景。中央の高い場所が本丸である。

所在地 長野県小諸市諸
攻城年月日 2011/1/14
駐車場 有り
現地案内  上信越自動車道「小諸IC」東500m位にある小諸トンネルの上に飯綱山公園があるがそこが城跡。城跡には小諸トンネル北から目指すことになったが途中から山上の堀切が見えてくる。麓に近づくにつれて見えなくなるがここには小諸高原美術館が有るのですぐ分かる。
場所はここです。
コメント 明日雪が降る可能性が有るので本日攻城とする。
山に向かって登っていくと駐車場が有るが美術館先の駐車場に行きそこから登ればよい。地形から見れば美術館も城跡なのだろうがその先北西に向かって旗塚、五の郭、四の郭、堀切、主郭、堀切らしき、二の郭、三の郭がある。さらに先は段郭が続く。北西を基準として左は比高100m以上ある斜面、右は30m位の斜面である。各郭は結構石積みを利用しているが低く防御に役立つようには見えない。富士山は見えなかったが富士見城の名称通り眺めは良い。
本日の探索城名 富士見城→(菱平の水)→高津屋城→小諸城→七五三掛城→
    →与良城
満足度 ☆☆☆

   

1:クリックすると大きくなる。 2:美術館の先にも駐車場が有りそこに停めてここから攻城開始する。
3:登るとなだらかな斜面だが旗塚と呼ばれているようだ。 4:右を見ると浅間山(中央右)が見える。
5:五の郭から見ると石垣が有り虎口でもなさそうなので四の郭との境の様だ。 6:四の郭。
7:四の郭から主郭を見る。橋が掛っており雰囲気は良い。橋の下は堀切である。
8:横から堀切を撮影。右の道は築城当時から有ったのかな?
9:堀切に入ると結構深い。 10:橋を渡り主郭全景を見る。撮影場所は少し盛り土し小郭になっている。
11:降りて振り返り見る。
12:主郭から降りると堀切で有ったような感じの場所に出る。奥は二の郭。
13:二の郭に入り振り返り撮影。石積みの土塁が有る。
14:三の郭に入り振り返り見ると大分崩れているが石積みの土塁が有る。 15:三の郭全景。
16:写真15の奥に進み下を見るとまだ郭が有る。
17:降りて振り返り三の郭の石垣を見る。三の郭周囲に巡らされており結構壮観である。
18:三の郭下の段郭は石を積んでいたようだが高さも低く防御に役立つのか疑問。 19:写真18の右に進み上を見上げる。
20:写真19の右に進み振り返り見る。写真では枯れた草で良く分からないが石が段階的に積んである。

年度別城郭一覧へ戻る

長野県へ戻る

トップへ戻る