羽場城
写真4から東郭に入り空堀を撮影。中央右の土塊は土塁跡か?
所在地 | 長野県辰野町伊那富 |
攻城年月日 | 2012/6/28 |
駐車場 | 神社入口に停める |
現地案内 | 飯田線「羽場駅」の直ぐ北の203号線と飯田線の踏み切りを西から東に渡り直ぐ左折する。そのまま進み大和製作所の駐車場辺りで左折すると手長神社に着く。そこが城址。 場所はここです。 |
コメント | 神社に近づくと深い空堀が見えてくる。神社の入口に案内杭があるし中に入ると説明板があり嬉しい。周囲は高くて幅広の土塁で巡らされている。左側の土塁上を進むと空堀が見えてその先は郭であったようだが飯田線で破壊されたようだ。神社の右側に郭跡らしきがあるが空堀などは埋められたのではないか。神社の裏は天竜川が流れている。 |
本日の探索城名 | 2012/6/27 菅沼城→某城→表木城→竹松城→一夜の城→小黒城→小出城→ 2012/6/28 →春日城→野口城→福与城→箕輪城→松島城→荒城→ →上の平城→大出城→羽場城 |
満足度 | ☆☆☆ |
1:クリックすると大きくなる。 | 2:右側から空堀に沿った道から来て本郭内部を見る。 |
3:写真2の右下にある空堀。 | 4:写真3の奥の角部から左を見る。 |
5:トップ写真の右側を見ると少し段差があり土塁や空堀が有ったと推定される。奥の建物は大和製作所。 | 6:トップ写真の中央奥から空堀を撮影。 |
7:写真1の左を見ると土塁がある。 | 8:土塁に乗り振り返り撮影。舌に飯田線があり歩行者用踏み切りも見える。 |
8:写真7を登ると土塁というより郭の様に広い。 | 9:少し進むと空堀が見えて来た。 |
10:土塁奥から降りて振り返り空堀を見る。 | 11:西郭に入るが背面は飯田線でほとんど削られている。 |
12:写真1の社背面から土塁に乗るが幅広である。 | 13:途中振り返り東側の空堀を見る。 |