桐原城

 
  ここから本格的な城域となる。

所在地  長野県松本市入山辺
攻城年月日 2008/11/3
駐車場  付近に停める
現地案内  松本城傍の67号線を東に進むと薄川と交差する手前1km辺り右側に郵便局とワイナリが有る。これらの前に台地を登る坂が有るのでそこに進み追倉沢に突き当たるように進む。バス停「郵便局前」と「桐原」の間から北の方に入る道は最終的には山裾で一本にまとまりそこから山道が有る。山道に入る手前に案内板が有るので分かる。
多分場所はこの辺りです(super mapple digitald では更に100m程高い位置にあるがそんなには登らなかった)。この辺り付近から登ります。
コメント 山道は南東に緩やか登りであるが尾根先端辺りで北東になり尾根を登る。先端辺りから城跡の雰囲気が有るのでそのまま小郭群を登って行けば城跡に着く。小郭群を過ぎると大きな横堀に着くがこの横堀はすぐに左に折れ第一の大竪堀となる。さらに登るとまた大きな横堀が見えこれも直ぐ左に曲がり大きな第二の竪堀になる。この竪堀を越えて等高線にそって進むと第三の竪堀が有る。第二と第三の竪堀の間がこの城の主要部である。第二の竪堀が始まる横堀上が4郭で左隣が3郭、4郭3郭の上が2郭、その上が本郭となる。4郭と3郭は隣り合っており多少3郭の方が高くなっている。3郭には2郭へ登る虎口が残っており、2郭から本郭へは本郭右側から入るようだ。4郭以上は石垣で囲まれたらしく残存石垣や崩れた石がたくさんある。本郭の背面は大堀切と背面左右は竪堀で防備されている。縄張りは林大城と同じようだが桐原城の方が堅固な感じもする。この城は◎だ。
本日の探索城名 11/2 女神岳城→(延命水(野倉))→塩田城→吉沢城
11/3 (北門大井戸)→桐原城→山家城
満足度 ☆☆

 

1:クリックすると大きくなる。 2:左側が追倉沢で道はこの辺りで一番追倉沢に近づく。右側のビニールハウスの少し先に山道が有る。
3:道は中腹を沿うようになりしばらくすると尾根を登る。登って行くと何となく城跡の雰囲気が出てくる。緩斜面なので登りは楽である。 4:トップ写真の切岸下の堀切。この堀切は直ぐに竪堀になる。
5:写真4の堀切を進み振り返り撮影。 6:更に進み竪堀に変わる辺りで振り返り撮影。
7:トップ写真の切岸を登り左に進み堀切を見下ろす。 8:さらに横に進み下を見下ろすと郭群が有るようだ。この郭群は先ほどの竪堀で守られている。
9:さらに横に進むと大きな竪堀が有る。 10:この竪堀を見上げると横堀に変わる。
11:上に行くと竪堀は横堀となる。この上の郭を4郭とする。 12:横堀を進み振り返り4郭を見上げる。
13:写真12の右を登ると石垣が見える。 14:少し登り戻るように登ると4郭に着く。
15:少し進み2郭を見上げる。 16:4郭の端(横堀上)から2郭を見上げる。
17:写真16の切岸下の左に行くと少し高くなり3郭になる。 18:多分写真17辺りから2郭を見上げる。
19:3郭から下を見ると5郭が見える。 20:3郭を見る。奥に虎口らしき石垣が有る。
21:虎口らしきを過ぎ奥の3郭を見る。
22:さらに進み振り返り見る。切岸上は2郭。
23:写真22の背面に竪堀が2状見える。 24:写真22の右切岸から2郭に登り本郭を見上げる。

年度別城郭一覧へ戻る

長野県へ戻る

トップへ戻る