松岡城
写真13の撮影位置左辺りから1の堀を見る。紅葉が綺麗だ。
所在地 | 長野県高森町下市田 |
攻城年月日 | 2011/12/1 |
駐車場 | 有り |
現地案内 | 中央自動車道「座光寺PA」の東北東2km位に位置する。松源寺(5の丸)に行けば直ぐ分かる。 場所はここです。 |
コメント | 舌状台地に位置し5条の堀切で防備している単純な縄張りである。5の丸が松源寺で駐車場(パンフレット有り)もある。4の堀切は埋められ4の丸は果樹園。3の堀切から本丸までは広場となっている。いずれの堀も深く立派であるが本丸の堀切は浅い。埋められたのかもしれない。本丸の堀切を西(進行方向右)に降りると双石虎口(両側に土塁と大石で固め本丸切岸と山側斜面で防備した虎口)の説明板がある。その先は横堀となる。この先本丸先端下辺りにも遺構はありそうだが夕方になり松岡南城に行きたいので終了。 |
本日の探索城名 | 2011/11/30 駒場城→久米ケ城→伊豆木城→伊豆木陣屋→兎城→ 2011/12/1 →飯田城→松尾城→鈴岡城→知久平城→神ノ峰城→ →座光寺南城→座光寺北城→松岡城→松岡南城 |
満足度 | ☆☆☆ |
1:クリックすると大きくなる。 | 2:松源寺に近づくと5の堀の案内板がある。 |
3:写真2の右を垣根越しに見ると堀切がある。 | 4:写真2を進むと駐車場がありパンフレットが置いてある。更に進んで振り返り松源寺を見る。松源寺は5の丸に建っている。 |
5:写真4の松源寺山門右に4の堀跡が見える。 | 6:写真5の背面に進むと3の堀がある。 |
7:3の丸に入り奥を見ると2の堀、1の堀の案内板が見える。 | |
8:2の堀を見る。この城跡には土塁が無いが取り崩したのかな。 | |
9:右側の2の堀を見る。 | |
10:写真9の2の丸に入り左に進んで振り返り2の堀を見る。右隅の3の堀と合流するようだ。 | |
11:1の堀を見る。他の堀と比べて幅狭く浅い。 | 12:1の堀の右側を見る。 |
13:写真11の左奥に進み本丸切岸を見る。 | |
14:本丸に入るが豪く広い。先端まで進み城跡石碑を見る。 | 15:1の堀を背に右側下を見ると横堀が有る。 |
16:写真12の1の堀を進むと下側に降りれ進むと双石虎口が有る。 | 17:説明板。 |
18:本丸周辺の縄張り図。 | 19:双石虎口を通り先を見る。 |
20:写真19の上は写真15の横堀。 | 21:写真20の撮影位置から振り返り見下ろす。薄暗くなってきており松岡南城に行きたいのでここで終了。 |