望月城

 
 左から入城し3郭を見る。2郭と本郭の切岸が見える。

所在地 長野県佐久市望月
攻城年月日 2011/4/20
駐車場 有り(駒つなぎ場)
現地案内  上信越自動車道「佐久C」傍の141号線を佐久平駅の蕎麦を通りながら南下し千曲川を渡り142号線との交差点「跡部」で右折し10km位西北西に向かう。望月トンネル手前300mあたりに山側に入る道があり(旧中山道?確か望月城の標識もあった)そのまま進めば城跡近くの老人ホーム望月悠玄荘に行く。車は傍の城用専用駐車場に停められる。
場所はここです。ここから城に向かいます。
コメント 駐車場からは比高もなく楽である。駐車場含めて城域らしいが現在は3郭、2郭、本郭腰郭、北側に段郭が残っている。空堀の案内板もあるが現在は埋め立てられ畑となっている。これが残っていればもっと城跡の雰囲気があったと思う。
本日の探索城名 根井氏館→矢嶋城→望月城→天神城→春日城→芦田城
満足度 ☆☆☆

   

1:本郭にある説明板。 2:背面が駐車場「駒つなぎ場」でさらに後ろに老人ホーム望月悠玄荘がある。坂道を進む。
3:写真3の坂道を登り左に折れると城跡が見えてくる。撮影位置の道あたりに第2空堀があったと思われる。
4:写真4の右辺りで奥の谷から第1の空堀が有ったようだ。 5:写真4の中央3郭切岸上から第1の空堀跡を見る。
6:3郭から2郭切岸を見る。このカメラは天気が悪いとモノトーンに近くなる。でもメーカのブラウザで見るともう少し奇麗だが。新しいのを(ホムページビルダorカメラ)買おうかな。
7:トップ写真から左奥に進み2郭切岸を見る。
8:写真7の左から奥にかけて腰郭(写真9)があるがその辺りから撮影。この方面は比高も高く急峻な斜面である。
9:この腰郭は削平が悪く(崩れたのかも)ちょいと怖い。奥に城代杉と言われ望月城のシンボルらしい。
10:写真7中央左に梯子があり登って2郭と本丸虎口(左奥)を見る。
11:虎口は桝形になっている。 12:ここは駒の名産地らしい。駐車場が「駒のつなぎ場」となっているのはこのことからきているようだ。
13:写真11の中央あたりから本郭内を見る。 14:写真13の中央端まで進み下を見ると腰郭がある。
15:下に降りて切岸を見る。 16:写真15の左奥に進むと2郭端(トップ写真の右本郭切岸あたり)に来る。
17:さらに下を見るとまだ腰郭がある。 18:降りて切岸を見る。
19:さらに降りる途中腰郭を見る。 20:写真19の腰郭下は谷(沢?)となっている。
21:トップ写真の右の梯子から降りて戻る途中きれいなので3郭と2郭切岸を見る。

年度別城郭一覧へ戻る

長野県へ戻る

トップへ戻る