大倉城
本丸全景。右の通路から井戸郭にいける。
所在地 | 長野県長野市豊野町大倉 |
攻城年月日 | 2008/4/27 |
駐車場 | 付近に停める。 |
現地案内 | 上信越自動車道「信州中野IC」から29号線で西に向い117号線から118号線に入り北西に進む。飯山線を越えて1.5km位進むと交差点「大倉」が有り右折する。右折して直ぐに城入り口の案内板がある。車は付近における。 場所はここです。 |
コメント | 道脇から山裾を進むと暫くして案内板が見えてくる。ここから山道を登り用水路を越えて行くと直に2郭東下に着く。右側(東側)に土塁があり堀切を経て崖となる。この崖は削りとった感じがしないでもない。2郭に入り西に進むと本郭になる。本郭北側には井戸郭がありその北西には尾根が下っている。その先は行かなかったがまだ堀切があるようだ。 |
本日の探索城名 | 2008/4/27 大倉城→矢筒城→鴨ケ嶽城→高梨氏館→替佐城→ 2008/4/28 →飯田氏居館→雁田城→内堀館→壁田城→髻山城 →若槻山城→大峰城→ 2008/4/29 →葛山城→旭山城→尾引城→長尾城 |
満足度 | ☆☆☆ |
1:クリックすると大きくなる。 | 2:交差点「大倉」を右折すると直ぐこの案内板が見えてくる。案内板背面に車を停める。 |
3:矢印に沿って進むと城跡への案内板がある。 | 4:少し上ると用水路があり更に進む。 |
5:左から登って来た。 | 6:写真5の背面土塁を上ると堀切がある。 |
7:もう少し進むと下が見える。中央右端位からここまで来た。 | 8:写真5の切岸を登り振り返り見下ろす。 |
9:写真8の背面の2郭。中央くらいに土塁がある。 | 10:2郭端の土塁に乗り振り返り撮影。 |
11:進行方向を見ると本郭の切岸が見える。 | 12:近くにより本郭切岸を見る。 |
13:「落城400年祭」と書いてある石碑がある。 | 14:トップ写真の奥から右を見ると下に郭がある。 |
15:右から降りてくると井戸郭がある。 | 16:写真15の井戸跡を近くにより見る。 |
17:写真16の背面に大堀切がある。 | 18:降りて振り返り撮影。 |
19:写真18の撮影位置を写す。ここは2重堀切になっている | 20:写真18の背面を写す。 |
21:少し進むが遺構がなさそうなので振り返り撮影し戻る。 | 22:帰る途中井戸郭を振り返り写す。 |