齢松山城
(ネットでは「しろやま」と書いてあるが「れいまつやま」と読みそうだが)

 
 本丸切岸と腰郭が見事に残っている。

所在地 長野県茅野市ちの
攻城年月日 2010/11/28
駐車場 福寿霊園に停める。
現地案内  中央自動車道「諏訪IC」南東にある152号線で東に向かう。中央本線を越えて1.1kmくらい進むと信号「警察署前」がありそこを左折する。300m位進むと5〜6叉路の様に見える場所がある。上り坂になっている道は福寿霊園、それと並行している道は山の方、まっすぐ北へ行く道、振り返り見ると山道がある。車は福寿霊園に停めてそこの山道を道なりに進むと谷がある。谷を渡ってすぐ上の山が城跡。尾根の突端に位置するので見晴しは良さそうであるが現在は木立のためNGです。
場所はここです。この辺りから登れそうな所を探して登ります。
コメント 道は無さそうなのでセイゼイ40m位の比高なので登れそうな場所から登ると頂上に本丸切岸が見えてくる。明確な堀切や空堀など無さそうであるが切岸は結構立派である。本丸、小郭らしきが残っている。本丸内を見ているとウサギが飛び出してきた。
本日の探索城名 齢松山城→朝倉山城→湯川城→(長野湧水地)→
        →(桑原城)→諏訪氏居館→上原城
満足度 ☆☆☆

   

1:奥から来て車が駐車している山道(山上は福寿霊園)を左に回り込むようにして進むと谷がある。谷の対面が城山で適当な場所から登る。
写真左にコンクリート製の登り道が有りそこを進むと福寿霊園の駐車場がある。
2:トップ写真の本丸切岸右から振り返り見る。右側は少し段差が有り小郭(腰郭)がある。
3:段差を登り腰廓を見る。 4:小郭に入り振り返り見る。本丸に入る明確な虎口はなかったのでここから入る。
5:本丸全景で広くはない。本丸内をうろうろすると中央左の緑色の草中からウサギが飛び出してきた。右側は結構な斜面となっている。 6:写真5の左に行き上から写真3の腰廓を見る。
7:写真5の奥緑の林を降りて進み振り返り撮影。切岸に見えるので上は郭の一部かもしれない。 8:写真7の全体を見る。手前が鞍部となっているので城域はここまでか。背面は上り緩斜面となっている。先に遺構は無さそうである。
9:写真8の右郭上辺りから写真8の撮影位置を写したのか? 10:本丸切岸と腰郭を見ながら戻る。

年度別城郭一覧へ戻る

新潟県へ戻る

トップへ戻る