千古屋城
所在地 | 長野県上田市真田町傍陽 |
攻城年月日 | 2016/4/15 |
駐車場 | 根小屋橋を渡り直ぐのスペース又は一杯清水辺り |
現地案内 | 上信越自動車道「上田菅平IC」傍の44号線で北に向かい交差点「荒井」で左折して35号線を進む。進むと傍陽川の中村橋があるがその南300m位に根小屋橋がありここを渡り直ぐ左折する。川に沿って南下すると「一杯清水」がありその先に登り口がある。 場所はこの辺りです。 |
コメント | ここから斜面を登って行くと途中竪堀らしきがある。その内に東屋の屋根が見えてくる。道なりに進むと空堀らしきがあり右側は狭い岩場状の郭らしきがある。城跡の表示はなく城跡かはっきりしない。空堀らしきの山側に進むと低い切岸らしきがあるが耕作地の跡かな。 |
本日の探索城名 | 洗馬城→根小屋城→千古屋城→打越城→内小屋館→ →尾引城→仙石氏館 |
満足度 | ☆☆☆ |
1:根小屋城登り口から南下すると千古屋城の登り口がある。振り返り撮影。 | 2:登って行くと山側に虎ロープが張っており精神的には安心だ。 |
3:途中竪堀らしきが道下に見える。 | 4:更に登るとまた竪堀が見える。この下は多分写真14の一杯清水と思う。 |
5:更に登ると上に東屋が見えてくる。 | 6:近づいて東屋を見る。 |
7:登りきると空堀(堀切)らしきがある。 | 8:写真7の右先から根小屋城を見る。 |
9:東屋を見下ろす。ここが表示は無いが本郭と思われるが平場でなく岩場でごつごつしている。 | 10:写真9の左下を見ると鳥居がある。 |
11:東屋から本郭全景を見る。中央に鳥居が見えその奥に大きな岩がある。多分岩が御神体なのだろう。 | 12:大きな岩に登り北東側の下界を見る。 |
13:城跡らしくないので写真7の左に登っていくと切岸らしきがあるが城跡らしくないので耕作地用に整地したのかもしれない。 | 14:写真1に着く前に一杯清水があるがこの上が写真4の竪堀と思う。 |