鈴岡城
2の丸から本丸を見る。
所在地 | 長野県飯田市駄科 |
攻城年月日 | 2011/12/1 |
駐車場 | 有り |
現地案内 | 中央自動車道「飯田IC」南東3km位に位置する松尾鈴岡公園が城跡。飯田IC傍の144号線で3km位進んだ左にある。 場所はここです。 |
コメント | 管理人は松尾城から橋を渡って出丸から入城した。200段位の階段を登るので鈴岡城へ車で行ったほうがらくかな。出丸は北側急峻の谷川上にあるので本丸あるいは詰の丸とした方が良さそう。南に本丸があり空堀を隔ててLの字で2の丸がある。2の丸周囲も横堀で囲まれ西側に的場郭がある。公園化で破壊された場所もあるが概ね遺構は残っている。 |
本日の探索城名 | 2011/11/30 駒場城→久米ケ城→伊豆木城→伊豆木陣屋→兎城→ 2011/12/1 →飯田城→松尾城→鈴岡城→知久平城→神ノ峰城→ →座光寺南城→座光寺北城→松岡城→松岡南城 |
満足度 | ☆☆☆ |
1:縄張り図。 | 2:現況の公園図。 |
3:松尾城からこの橋を渡り振り返り撮影。 | 4:200段位登ると出丸の先端に来る。階段は踊り場や曲がりがあるのでそれほど大変ではない。 |
5:写真4から松尾城を見る。 | |
6:写真4の背面。出丸は植木が多く城跡の感じがしない。 | |
7:説明板。 | 8:出丸から堀切越えに本丸を見る。堀切の左右は竪堀となる。 |
9:堀切に入り右を見る。2の丸からの空堀と合流しそのまま落ちていくようだ。 | |
10:本丸に入り振り返り堀切越えに出丸を見る。 | |
11:写真10の堀切を右に進み竪堀内に入って振り返り撮影。 | 12:竪堀の説明板。 |
13:右端石碑の左奥から本丸に入り振り返り全景を写す。まだ背面にも郭は続く。中央から左に掛けて土塁が残存している。 | |
14:写真8の中央左端の東屋付近から下界を見下ろす。 | 15:写真13の右(写っていない)に池がある。水が湧いているようには見えない。 |
16:説明板。 | 17:写真8の東屋奥辺りから虎口(?)があり出て2の丸との空堀を見る。この道は後からの改変か? |
18:写真17に立つ説明板。 | 19:写真17の道を降り右2の丸端まで来た。中央のコンクリート道路辺りは外堀を埋めたようだ。中央下の左と右(写っていない)に空堀がある |
20:近くにより外堀を見る。 | 21:竪堀に沿って降りると横堀に変わる。 |
22:2の丸に入り本丸との堀切を見る。 | 23:写真22の中央の青いビニールシート辺りから先を見る。 |
24:説明板。 | 25:写真22の建物の裏奥に行くと空堀が見える。奥の白い車の辺りは的場。 |
26:写真25の先を進むと虎口がある。 | |
27:右を見る。 | |
28:写真27の的場の奥まで進み振り返り撮影。 | 29:的場の説明板。 |
30:写真27の車の先下も空堀がある。説明板によるとその先も城域のようだ。 | 31:説明板。 |
32:写真26の左の道を回りこみ降りていき写真19辺りで振り返り撮影。左切岸上は土塁か狭い郭だった様だ。 | 33:説明板 |