竹松城

 
 写真2の左の郭から堀切越えに2郭を見る。

所在地 長野県伊那市富県
攻城年月日 2012/6/27
駐車場 傍に空きスペース有り
現地案内  飯田線「伊那北駅」の傍の18号線で南に進み三峰川、208号線、富県小を越え18号線を進んで行くとバス停「北福地」辺り(郵便局の少し先)で南西に進む道がある。500m位進み左を見ると林がありそこが城址。諏訪宮があるので位置は分かると思う。
場所はここです。
コメント 諏訪宮の鳥居は隣の塀と補色で分かりづらくこの辺りをうろうろした。周辺は田んぼでここしか城址は無さそうなので入ると堀切が北側に2条見える。北側は丘の先端となるので南に進むと2郭で竹薮となっている。2郭を過ぎると堀切がありその先が本郭で諏訪宮がある。この堀切は大分埋められたような気がする。更に先に堀入りがありその先は水田となり遺構はここまでの様だ。周囲の切岸には樹木があり林にしか見えないが切り払えば水田の中に浮いた城に見えるであろう。
本日の探索城名 2012/6/27
 菅沼城→某城→表木城→竹松城→一夜の城→小黒城→小出城→
2012/6/28
 →春日城→野口城→福与城→箕輪城→松島城→荒城→
 →上の平城→大出城→羽場城
満足度 ☆☆☆

   

1:右の切岸上が2郭である。中央左端に空きスペースがあり停めてここまで来て振り返り撮影。 2:奥の切岸が無くなる辺りから入城すると堀切が見えてくる。右の2郭に入る前に左の郭に入る。
3:トップ写真の左から2郭を見る。 4:トップ写真の背面を見ると手前に堀切があり墓地が有る。
5:墓地辺りから堀切越えに郭を見る。 6:写真4の墓地右に行き東側の景色を見る。
7:2郭に登る途中堀切を見る。 8:2郭に入ると現在右側が畑左側は竹林となっている。
9:竹林を進み振り返り撮影。 10:写真9の背面に堀切がある。
11:角度を変えて堀切を見る。この堀切は大分埋められたようだ。  12:本郭に入り振り返り2郭を見る。 
  
 13:本郭は諏訪宮となっている。便宜上ここを本郭としたが本当は2郭で、2郭と称した郭が本郭かもしれない。
   
14:写真13の右を見ると堀切がある。  15:写真14の左上は畑となっている。 
   
16:写真13の社と舞台の間から西側を見る。  17:西側から降り手振り返り撮影。 
  18:写真17の背面に進むと道に出る。写真1の道を背面に進むとここに来る。 

年度別城郭一覧へ戻る

長野県へ戻る

トップへ戻る