阿尾城             

所在地 富山県氷見市阿尾
攻城年月日 2017/5/25
駐車場 有り
現地案内  能越自動車道「氷見IC」の東2.5km位に有る海岸傍の373号線を北上すると交差点「阿尾城入口」がありそこから少し進み右折すると神社の駐車場が見えてくる。この上が城跡。
場所はここです。
コメント 鳥居の下の参道を登ると尾根の鞍部に着き左を見ると段郭の切岸が見える。途中の段郭から右側下を見ると小郭が見える。3段の郭を登ると白峰社がありその先は下りとなって堀切らしきを渡ると細い道が続き伝本丸に着く。鞍部まで戻りここから海岸に沿って伝二の丸がある。
本日の探索城名 2017/5/24
 増山城→亀山城→(千代ケ様城)→隠尾城→
2017/5/25
 →飯久保城→惣領砦→小浦城→森寺城→阿尾城→守山城→
  →二上山城→
2017/5/26
 →七尾城→小丸山城→荒山砦→石動山城→高岡城
満足度 ☆☆☆

   

1:説明板。 2:案内図に写真番号の撮影位置を記載。
3:駐車場から登り口の参堂を見る。 4:鞍部に着く。この辺り一帯が伝三の丸。
5:写真4の左を見る。 6:写真5の階段を登り見る。
7:写真6の右側は結構見晴らしがよい。 8:右下を見ると腰郭跡(中央下の白い部分)らしきがありその先中央左上(写真17)へ続く。腰郭の下(中央右)は伝2の丸。
9:写真6の奥先に階段がある。 10:登ると小さな郭がある。中央奥に階段が有り登ると→
11:→小郭に白峰社本殿跡があり奥に降り道がある。 12:降りていくと堀切(自然地形?)があり越えて振り返り見る。
13:多分左右は急斜面の細い道を通ると写真14に着く。鉄砲3から4丁有れば突破できないのではと思った。 14:ここが伝本丸。中央右下が若干低くなっている。周囲は藪だが奥に展望台がある。
15:展望台から北側を見た。 16:展望台から伝本丸を見下ろす。
17:写真9の右に降りて行き郭を見る。 18:写真17の郭先から先端部伝本郭方向を見る。
19:伝二の丸を経由して伝三の丸辺りで振り返り見る。 20:写真19の背面に進むと写真4に着き、写真4の右側を進み見る。
21:ここも峰で城の一部で有ったのだろう。

年度別城郭一覧へ戻る

富山県へ戻る

トップへ戻る