城生城
写真4の右を見る。この切岸は高くて急傾斜で一番の見所。
所在地 | 富山県富山市八尾町井栗谷 |
攻城年月日 | 2008/12/13 |
駐車場 | 付近に停めるしかなさそう |
現地案内 | 富山駅から高山本線に乗って「東八尾駅」で降りて進行方向に線路に沿って進むと200号線に出る。右に曲がり線路上の橋を渡り進むと25号線に出るので左に曲がり1.2km位に進むと左側に案内板が有りそこを入る。 場所はここです。 |
コメント | 電車に乗り順調と思いきや越中八尾駅で止まってしまった。その先に行くには1時間30分以上も待たなければならないのでタクシーで行くこととした。2070円余計な出費となった。帰りは2時間後位の列車でそれを逃すと更に2時間待たなければならないので急ぐしかない。谷に降りて登るとすぐに本郭南の郭の大堀切に入る。クランク型になっており、高さも十分あるので圧巻。途中滑ってカメラをぶつけたせいか突然error表示が出てブザーが鳴りだした。取説を見て電池の入れ替えなど頑張ったが御臨終の様だ。買って3年くらいしか経っていないのに壊れるとはひどいメーカだと思いながら途端に元気がなくなる。こでも記録はできないが攻城を続け南に進むと藪の郭の先に大手口が有る。この辺りは2重空堀となっている。大堀切まで戻り東側を進みながら本郭北より入城する。本郭は南側に土塁を築いて防御を固めている。本郭北側は平坦になっており途中に幅広の空堀が有る。その先も平場が続き崖となるようだ。この辺りは東下に神通川で西は谷と小川でかなり堅固なようだ。列車の時間で急いで駅に向かう。 |
本日の探索城名 | 2008/12/13 白鳥城→城生城→安田城 2008/12/14 高岡城→今石動城→富山城 |
満足度 | ☆☆☆ |
1:クリックすると大きくなる。 | 2:道路わきに案内板がありすぐわかる。この谷を降りていく。 |
3:少し登るとここに出る。右に進む。 | 4:少し進むと大きな空堀となるので圧倒される。正面切岸上は本丸である。 |
5:写真4を右に進むと正面に2の丸が見えてくる。 | 6:写真5を左に曲がる。 |
7:写真6の先に2の丸へ入る虎口がある。左に進むと本丸を回り込みながら本丸に入る。その先には郭があり大空堀となる。 | 8:虎口を過ぎて振り返り撮影。この後カメラが異音を発し動かなくなった。予備のカメラを持ってこなかったので撮影できずしばし放心となった。背面に進むと2重空堀があり大手口となる。 |