升方城

 
 写真9の門を入って右に進み本丸を見上げる。郭が見えないので余計な庭木を植えないでほしいな。

所在地 富山県魚津市下椿
攻城年月日 2011/5/16
駐車場 有り
現地案内  北陸自動車道「有磯海SA(上り下り別々にあるが南側のSA)」の東に月見橋が有りこれを西から東に渡り数百m先の公民館手前で右折する。この辺りから要所に案内板が有り分かる。このまま川に沿って1km位南下し左折する。登っていくと500m位で右に曲がる道が有り300m位で城下の公園に着く。ここで車を停め50m位先の山道を登る。
場所はここです。
コメント 登るとすぐ説明板が有るが縄張り図はないので規模が分からない。更に登ると大分藪で見ずらいが土塁が有る。どうも郭の様だが山道を造る時に破壊したようだ。更に進むと最後の登りとなり周辺に空堀など有るが藪で良く分からない。登ると本丸下の帯郭(2の丸)に着く。この郭は本丸周囲を囲んでいる。本丸には手入れが良く景色も良いので気持ちよい。井戸跡もあるが水はない。
本日の探索城名 2011/5/15
  高田城→春日山城→東城砦→御館→
2011/5/16
  →升方城→水尾城→松倉城→小菅沼城→北山城→
      →天神山城→生地台場→
2011/5/17
  →鮫ケ尾城→箕冠城→鳥坂城→割ケ岳城→若宮城
満足度 ☆☆☆

   

1:写真2の「升方城の憩いの広場」の説明板。 2:誰も来ないせいか右端の展望台は倒壊しかかっており修理する様子もない。
3:先に進み振り返り撮影。 4:少し進むと山道が有りここを登る。
5:写真4の直ぐ上にある。 6:山道を登って行くと石積して有った場所を破壊したようだ。
7:写真6と7がどちらが先に有ったか忘れたが途中に郭の土塁があり山道で破壊されている。車で登れないのなら簡単なハイキング道にして土塁には梯子でも架ければよいのに。 8:写真9の左下辺りにも土塁や竪堀など有りそうだが大藪で諦め。
9:城跡らしく門が有る。奥に本丸切岸が見える。帯郭(又はの丸)が本丸周囲を廻っている。
10:写真9の奥反対側近くまで進み本丸を振り返り見上げる。
11:写真9の右背面に降り口が有り見降ろす。ここを降りると写真3背面の林道先に出る。 12:少し下りて振り返り撮影。
13:写真9の左側切岸に沿って奥から進む。土塁も有り幅も狭くなっているので横堀としてみた方が良いのかな。 14:写真9の門入った左側は少し広くなっておりそこから本丸を見上げる。東屋の屋根が微かに見える。
15:写真9の門を入った先に井戸がある。現在も水は溜まっている。 16:井戸脇に本丸への登り口が有る。
17:本丸に入り全景を撮影。右側(写っていない)に説明板と井戸跡がある。
18:説明板脇の木の後ろに井戸跡の案内柱が有る。 19:説明板。
20:井戸跡の凹みです。 21:写真18の奥辺りから帯郭を見降ろす。
22:写真17の中央右辺りに石碑が有る。 23:石碑辺りから振り返り撮影。中央が入城した辺り、その左に井戸跡。
24:もうすこし右に寄り本丸切岸を撮影。 25:東屋辺りから日本海を見る。
26:同様に下を見る。門、案内柱が見える。
27:松倉城から中央升方城を見る升方城から左の水尾城まで尾根が続く。途中の鞍部には石門が有る。。

年度別城郭一覧へ戻る

富山県へ戻る

トップへ戻る