松倉城

 
 左2郭と右本郭(写っていない)の堀切を見る。2郭に入る前に小郭(馬出し/枡形?)が有ります。

所在地 富山県魚津市鹿熊
攻城年月日 2011/5/16
駐車場 有り
現地案内  北陸自動車道「有磯海SA(上り下り別々にあるが北側のSA)」」の傍の33号線を南下しいつの間にか67号線になる。そのまま南下し角川ダムを過ぎて500m位進むと左側に来た方向に戻るような林道が有る。そのまま進み松倉城西から北に回り込み北から城跡中心部へ進むと駐車場へ着く。標識も有り迷うことはない。
場所はここです。
コメント 駐車場から登ると直ぐ2郭と本郭との堀切に出る。標高は高いが容易に来れる。右側は本郭で更に右に堀切を経て物見台見たいな郭が有る。堀切左の2郭の先は3郭、4郭、更に郭らしきが有ります。いずれも郭間は堀切で分断され高さは結構あります。縄張りは単純ですが整備されて気持ち良いです。
本日の探索城名 2011/5/15
  高田城→春日山城→東城砦→御館→
2011/5/16
  →升方城→水尾城→松倉城→小菅沼城→北山城→
      →天神山城→生地台場→
2011/5/17
  →鮫ケ尾城→箕冠城→鳥坂城→割ケ岳城→若宮城
満足度 ☆☆☆

   

1:クリックすると大きくなる。 2:クリックすると大きくなる。
1:駐車場から本郭と2郭との間の堀切辺りから振り返り駐車場を見降ろす。豪く楽な攻城です。 2:堀切跡から本郭への登り口。
3:本郭へ登る途中右側に腰郭が有る。 4:本郭に入り先を撮影。
5:本郭先端部。東屋風の中に松倉城の模型が有ります。
6:写真6の説明板や大石の背後に堀切が有り先に物見台みたいな郭が有ります。 7:堀切を渡り振り返り堀切を撮影。
8:物見台から本郭を見ます。
9:写真5の右で景色を見ながら食事です。左写真は水尾城で右写真は升方城です。平野部から松倉城まで両支城が防御している様子が分かります。
10:トップ写真を登り小郭から2郭切岸を見ます。左は腰郭です。 11:2郭に入り振り返り小郭、堀切、本丸への階段を見る。
12:2郭内部です。奥に3郭への降り口が有ります。 13:2郭から降りてきて振り返り見ます。結構急峻で高さも有ります。
14:少し進み振り返り撮影。堀切というより左の土塁がここまで伸びているという感じです。
15:中央右奥が写真14で左の土塁は下の郭からの防御の様です。右側は郭となっていますが3郭と2郭との間の無名郭です。
16:写真15の左奥を進むと下に郭が有ります。 17:写真15の左に進むと3郭の入り口が有ります。
18:3郭入口から内部を見ます。写真16の郭からの防御用の土塁が右側に有ります。
19:写真18中央左奥に行くと堀切が見えます。降り口がないので斜面の緩そうな場所から降ります。 20:4郭への入り口です。写真19の右側から入った様な覚えがある。
21:3郭を見る。 22:右奥に進むと低い土塁が有る。
23:振り返り撮影。 24:写真22の奥下に堀切が有る。ここも降り口はない。
25:下に降りて堀切を写す。左側も郭の様だが藪なので入らず。

松倉城石門へ

年度別城郭一覧へ戻る

富山県へ戻る

トップへ戻る