白鳥城

 
 2の丸から本丸に入ったところ。右側は少し高くなった郭がある。 

所在地  富山県富山市寺町
攻城年月日 2008/12/13
駐車場  有り
現地案内  富山駅から高山本線に乗って一つ目の「西富山駅」で降りて進行方向に線路に沿って進むと右手に踏切が有りそこを渡り進むと山際まで来る。そこを左に曲がり山裾から山道(コンクリート)をつづら折りに進むと城跡に着く。
場所はここです。
コメント 昨日は仕事で富山に来たので今日明日と城巡りに行くことにした。なるべく駅から歩ける城を選び白鳥城から攻城とする。
城跡入城するところにテレビ局のアンテナが有りすぐ分かる。最初に攻める郭は東出丸で自然谷を渡ると3の郭になる。さらに登ると2の丸、本丸になるが2の丸と本丸の境に横堀1らしきが有る。更に進むと西1の丸、西2の丸、西出丸となりそのまま進むと登って来た道に出る。西2の丸の進行方向右側には横堀2が有る。。西1の丸下には腰郭が有り、本丸北には本丸下郭でその先には北2の丸がある。本丸下郭から下の2の丸にかけて郭が有り2の丸へ行く方向に横堀1がある。この城は整備がよく郭は見やすいが周辺は藪で横堀などまだ遺構は十分ありそうだが良く見えない。
本日の探索城名 2008/12/13  白鳥城→城生城→安田城
2008/12/14  高岡城→今石動城→富山城
満足度 ☆☆

 

1:クリックすると大きくなる。 2:西富山駅を降りて右(写真左)に進む。
3:山に上ると送信所がある。城跡は背面から入場する。 4:背面を見て右奥から登る。
5:この切岸上が東出丸。
6:東出丸に入った所。ここからの景色は良い。
7:写真6の奥から降りて振り返り撮影。ここは自然の谷となっているようだ。
8:3の丸に入る。ここは道以外は薮なのでよく分からない。 9:さらに進むと堀切がある。
10:2の丸に入る。正面が本丸で右側は横堀があったようだ。。
11:少し右に行き本丸方向を見る。
12:写真11の中央奥に進み本丸への階段を見る。左に井戸跡がある。 13:振り返り2の丸を見る。中央右奥から2の丸に入った。
14:トップ写真の右の少し高くなった郭から本丸を写す。
15:中央奥から来て振り返り撮影。
16:写真15の背面に西1の丸がある。 17:西1の丸に入り振り返り降りてきた本丸からの階段を見る。
18:さらに進み振り返り撮影。 19:写真18の背面に降りて振り返り撮影。左は西1の丸の腰郭となる。
20:腰郭に入る。さらに進めば写真17辺りに入れる。 21:写真19の背面に進むと西2の丸に入る。

白鳥城2へ

年度別城郭一覧へ戻る

富山県へ戻る

トップへ戻る