鳥越城
写真12辺りから左を見る。中央は本丸門、中央左は中の丸門である。
所在地 | 石川県白山市別宮出町 |
攻城年月日 | 2016/4/27 |
駐車場 | 有り |
現地案内 | 北陸自動車道「小松IC」傍の360号線で東に進み白山市に入る。トンネルを抜け山から下りて大日川を渡り44号線を左折する。川を渡った北の山が城跡。そのまま進むと右側に登る舗装道路がある。この道は幅も広く安心して車を進められる。終点が後2の丸切岸下に着く。 場所は此処です。 |
コメント | 切岸左端から見ると建物が見える。腰郭らしきを進み本丸、2の丸下を進み南側の堀切に着く。南側は山林だが前3の丸らしい。そのまま進むと堀切の出てさらに進み斜面を降りると「マゴジクボ」(平場だが凹んだ地形)に着く。さらに進むと馬場に出るらしいが知らなかったのでここで戻る。2の丸南側堀切先虎口を通り中に入る。2の丸先(北)は中の丸だが低い切岸だけの仕切りのみである。2の丸と中の丸の西側境に門があり西側の腰郭に下りれる。中の丸を進むと右側に石垣で囲まれた外枡形門があり本丸となる。本丸の先端まで進み下を見ると堀切先下に後2の丸が見える。本丸虎口から出て回り込むようにして北に進むと右に横堀左下に西腰郭がありさらに進むと駐車場があり左に後3の丸がある。 |
本日の探索城名 | 2016/4/26 金沢城→ 2016/4/27 →堅田城→松根城→柚木城→二曲城→鳥越城→ 2016/4/28 →大聖寺城→松山城→虚空蔵山城→和田山城 |
満足度 | ☆☆☆ |
1:鳥越城全体図に撮影位置の写真番号を記載している。 | 2:鳥越城本城部に撮影位置の写真番号を記載している。 |
3:駐車場に着くと後2の丸の切岸が見えてくる。麓から比高120m位あるが此処からだと10mも無く楽である。 | 4:写真3の中央左端から復元塀が見える。 |
5:写真4の腰郭らしきを進み復元塀まで来た。ここに門があり中の丸に入れる。 | 6:良く見ると冠木門脇に石垣が見える。これは本丸の外枡形の外部側である。 |
7:さらに進み振り返り撮影。 | 8:写真7の背面に進むと前2の丸への堀切へ着く。中央に土橋が有るので奥先は虎口と思うが。 |
9:写真背面に進むと堀切があり振り返り撮影。此処までは表示は無かったが前3の丸らしい。 | 10:さらに進むと斜面となり降りて振り返り撮影。中央右に案内表示矢印があり前3の丸と記載されている。 |
11:さらに進み振り返り降りてきた斜面を見る。ここは広い凹んだ窪地(地名:マゴジクボ)で広く背面に続く。さらに進むが特に目立つ遺構は無さそうなので途中で戻る。後で案内図を良く見たら馬場があるらしい。 | 12:写真8まで戻り中央から前2の丸に入り左に進み振り返り見る。中央の虎口は工夫は見られない。 |
13:写真12の左奥辺りから下界を見る。 | 14:前2の丸から中の丸に入り中の丸門を見る。 |
15:写真14の右の中の丸を見る。中央の小屋は休憩所になっている。 | 16:中の丸門を潜り振り返り見る。 |
17:中の丸門から降りて行き振り返り見上げる。 | 18:写真17の左下を見ると腰郭がある。 |
19:中の丸から枡形門と本丸門を見る。手前の冠木門は写真5の門である。 | |
20:写真19撮影位置辺りで振り返り前2の丸を見る。 | |
21:写真19の冠木門を出て振り返り見る。 | 22:枡形門を見る。 |