舌城
左側が本郭で2重堀切(中央左と中央右)を見る。
所在地 | 福井県大野市上舌 |
攻城年月日 | 2018/5/17 |
駐車場 | 路駐。 |
現地案内 | 越美北線「越前大野駅」の南4km位に位置する。 場所は此処です。 |
コメント | 雨が降っているのであまり山中に入りたくないが低い丘陵なので行ってみる。 この城は南北に細長い丘陵上に築かれている。登り口は南北に両方にある。細長い丘陵を沢山の堀切で分割して防備していが堀切を沢山造るより深い堀切を造った方が堅固な気がするが。歩いてくと明確な堀切の他に浅い堀切の様な凹みが有り自然地形か人工地形か不明。要所要所に案内図が有り撮影場所が容易に分かり写真が整理しやすい。 |
本日の探索城名 | 2018/2/15 小松城→福井城→北ノ庄城→ 2018/2/16 →丸岡城→村岡山城→西光寺城→三室山城→平泉寺城→ 2018/2/17 →戌山城→大野城→舌城→亥山城→ 2018/2/18 →一乗谷城→朝倉氏館→東郷槇山城 |
満足度 | ☆☆☆ |
1:説明板。 | 2:案内図。 |
3:南から登って行くと円墳がある。この切岸右下は若干横堀の感じだ。それほど急峻な切岸ではないがロープが有り親切である。 | 4:円墳内を進み降りと堀切が有り降りて振り返り見る。 |
5:写真4の左下の堀切を降りて円墳下を見ると写真3から続く横堀が見える。 | 6:写真4の堀切を示す案内板が有る。ここは要所要所にこの案内板があり現在地を示されており写真整理がしやすい。 |
7:写真4の背面に進むと浅い堀切の様な、自然地形の様な凹みが有る。 | 8:次の堀切が有り見る。 |
9:写真8の堀切を渡り振り返り撮影。 | 10:竪堀の案内板が有り右下を見るが有る様な無い様な下草が有り分からず。 |
11:更に進むと土橋付きの堀切が有る。 | 12:写真11を渡ると本郭で2段になっている。上段部は下草が多かった。本郭先端まで進むと→ |
13:→堀切で急峻で掴まるとこもあまりなく、ロープがないので(写真3には有るのに)如何しようかと迷うが高さはそれ程でもないので降りて振り返り見る。 | 14:写真13の背面に堀切が有り振り返り撮影。2重堀切となっている。 |
15:写真14の堀切左に降りて2重堀切を写そうと思ったが真ん中の土塁しか写らない。中央奥に本郭下の腰郭が有り通常はこの腰郭を通って来るルートなのだろう。 | 16:写真14の背面に進み堀切を降りて振り返り撮影。 |
17:更に進むと堀切が有る。まだ先にもある感じである。 | 18:北の登り口に降りて行く途中振り返り見る。 |
19:北側の登り口。 |