太尾山城

        
      大分埋まったのか浅いですが2重堀切になっています。右が北城方向。

所在地 滋賀県米原市米原
攻城年月日 2011/4/8
駐車場 有り
現地案内  米原駅東口に降りて交差点「米原駅東口」を渡りそのまま東へ進むと左に青岸寺が見えてきます。青岸寺の駐車場に案内板が有り登山口が示されています。
場所はここです。
コメント 青岸寺の南に湯谷神社が有りここから南城→北城→青岸寺のコースをとります。
登山道を登っていくと尾根に着き堀切となっています。右に進み南城に向かいます。郭らしき斜面を登ると切岸が見えます。上は2郭の様で土塁が切岸上と左側(東)があります。先に本郭切岸が見えます。本郭は大きくなくその先に郭が有りさらに進むと切岸下に空堀が有ります。その先は尾根となっているようです。
最初の堀切に戻り北城に進みます。尾根を進むと浅い堀切がありさらに進むと本郭切岸が見えます。本郭内に鉄塔が立っており興ざめですが見晴らしは良く眼下に米原駅が見えます。その先下に郭が有り青岸寺から登ってくるとこの郭で防御するようです。
先日動き回ったせいで膝の右脇が痛く本日は多少回復してなんとか登れました。
本日の探索城名 2011/4/6   
  大垣城→御茶屋敷→岡山本陣跡→加賀野城→
2011/4/7
  →関ヶ原史跡→松尾山城→不破の関→玉城→石田三成陣→
2011/4/8
  →太尾山城→佐和山城
満足度 ☆☆☆

   

1:クリックすると大きくなる。 2:案内図の通りに進んだ。
3:湯谷神社の脇を通り進みます。 4:もう少しで尾根です。
5:尾根の堀切につき右手の南城に向かいます。 6:郭かもしれない斜面を登ります。
7:2郭に着いてすぐ左側のを見ます。 8:右手進行方向をみます。
9:奥に小さな本郭(近世で言うと天主台)があります。
10:南城の説明。 11:本郭から下を見下すと郭があります。
12:郭の先を見るとまだ郭があります。 13:降りてみると堀切を伴っているようです。埋まったせいか浅いので上からだと気がつきませんでした。さらに先へ行きますが遺構はなさそうです。
14:写真4まで戻り左に進みますが。しばらく尾根が続きます。トップ写真を過ぎて郭と思しき尾根を通り写真15の撮影位置から来た方を振り返りみます。
15:小郭から本郭を見上げます。青岸寺(写真の左方向)からの道は回り込んで右手から入ります。
16:本郭に登り小郭を見下します。 17:縄張り図です。
18本郭内です。右手に鉄塔(写っていない)があり邪魔です。 19:写真18の左から米原駅を見下します。雨が降っているので霞んで見えます。
20:写真18の中央あたりから先を見ると郭があるようです。 21:降りて郭をみます。
22:少し進み本郭を見上げます。 23:写真21の奥右を進み振り返り郭をみます。撮影位置は虎口のようで土塁があります。このあたりに青岸寺からの道があります。
24:青岸寺に降りて行く途中写真21の廓を見上げます。防御する最初の郭のようです。 25:さらに降りると盗人岩があり「昔岩陰に隠れ住んで村人を脅かした(脅えさせた?)と云う言い伝えがある」と書いている。見晴らしが良すぎるのですぐに立ち去ります。

年度別城郭一覧へ戻る

滋賀県へ戻る

トップへ戻る