鶏籠山城(その2)      

       
       写真59辺りで振り返り見る。竪堀は中央から左下に続く。
       この辺りで城域は終わるようだ。

35:写真33の背面を見る。 36:写真35の中央右辺りに石垣らしきがある。
37:写真35の右端辺りから切岸に沿って奥に進む。 38:郭らしきが見えてきた。
39:先に進むと石垣がある。 40:石畳がある。
41:写真40辺りで振り返り下を見ると中央右端から左下にかけて石段がある。 42:写真40の石畳先に八幡宮跡がある。
43:少し進み下を見ると郭がある。 44:写真43の背面辺りに石垣がある。
45:写真44付近に登れそうな場所がある。 46:本郭に入り見る。
47:多分46の奥下を見ると少し下がって郭がある。 48:降りて振り返り見る。
49:写真41の階段を下りて振り返り見る。 50:写真49の右に進むと→
51:→左に郭が見えてきた。 52:写真51の郭に入り見上げると石垣があり撮影。
53:写真51の奥へと進み振り返り切岸を見る。多分切岸上は八幡宮(写真42)辺りであろう。 54:写真53の背面を進むと石垣が有り振り返り撮影。写真54は小郭となっている。
55:写真54の背面下にも小段郭がある。 56:写真54の左に進み振り省みる。
57:写真54の背面に降りて振り返り見る。写真54の郭は馬出しか枡形かもしれない。 58:道なりに降りていき振り返り見る。正面上は郭の様だ。
59:更に降りていくと竪堀の表示板が有り振り返り見る。 60:更に降りていくと紅葉谷からの道がある。少し降りて振り返り撮影。右側が鶏籠山城、左側は的場山への道。
 
61:下る途中「鳥ケ撓番所井戸跡」の表示板があるが番所について説明なし。 62:「侍屋敷の蹲い」の表示あり 、この辺りは侍屋敷の庭園か或いは単なる手水があったのか?「飲み水ではない」との表示もあるが湧水と思うので飲めそうな気がする。
63:中央の道から降りてきて振り返り見る。 64: 更に降りる。この辺りが清水谷?中央右の橋は多分写真6の左に進んだ先と思う。写真2からこの橋を渡って戻った方が竪堀が見られそうだ。

鶏籠山城1へ戻る

年度別城郭一覧へ戻る

兵庫県へ戻る

トップへ戻る