湯浅城
写真26の背面を降りて行き振り返り堀切を見る。
多分左は「曲輪8」の切岸、右側土塁は「曲輪9」である。
所在地 | 和歌山県有田郡湯浅町青木 |
攻城年月日 | 2016/5/26 |
駐車場 | 国民宿舎から南側の道を西に下った辺りに路駐 |
現地案内 | 湯浅御坊道路「吉備湯浅PA」の真西700m位に国民宿舎「湯浅城」がある。そこの南側の山が城跡。国民宿舎の南側の道を西に下り川沿いに東南に進むと城跡入り口がある。 場所はここです。 |
コメント | 城跡は私有地のため自由に入れなく扉に鍵が掛かっているが連絡先tel番号が記載されているので掛ければ来て頂ける。夕方になったので気が引けたがわざわざ来てくれて開けてくれる上パンフレットまで頂いた。感謝です。中は所有者が綺麗に整備して誘導路を設けて順々に回れるようになっている。城跡の一部は竹林等で見れない場所もあるが大部分は見学可能です。郭、土橋,堀切等有り楽しめます。 |
本日の探索城名 | 2016/5/25 和歌山城→ 2016/5/26 →手取城→龍松山城→八幡山城→安宅本城→大野城→湯浅城→ 2016/5/27 →深山第1砲台→男良谷砲台→加太砲台→田倉崎砲台 |
満足度 | ☆☆☆ |
1:地形図に撮影位置の撮影番号を記入している。 | 2:城跡東南側に有る入り口。右側道路右下に小川が流れている。 |
3:入ると登り口が有る。この先扉があり通常閉じられているが、傍に連絡先tel番号が記載されているので掛ければ来て頂ける。 | 4:扉を開けて頂き進むと左斜め先に石積がある。 |
5:谷を登った辺りに右尾根への道と左尾根への道の二股に分かれる。 | 6:写真5の右へ進み尾根先端方向を見る。 |
7:先端の郭を見る。 | 8:先端から下界を見る。 |
9:尾根を進む。 | 10:中腹を進む。 |
11:「曲輪3」下に着く。 | 12:写真11の右奥「曲輪3」下を見る。右側にも郭があるが竹林で立ち入り禁止。 |
13:写真11の階段を登り「曲輪3」を見る。中央右の家紋は至る所にあり城主の家紋かもしれない。 | 14:「曲輪3」から「曲輪2」の切岸を見る。 |
15:写真14の右側で中央に「曲輪2」への登り口を見る。 | 16:写真15の右奥の「曲輪4」を見る。 |
17:写真16の右側に堀切がある。 | 18:写真17の中央左に「曲輪5」への土橋がある。「曲輪5」へは立ち入り禁止。 |
19:写真18の背面の「曲輪1」の切岸を見る。 | 20:写真15まで戻り「曲輪2」へ入り奥を見ると中央段差の先に「曲輪1」が有る。 |
21:写真20の中央左奥から降りて行く。中央奥は「曲輪7」である。 | 22:「曲輪7」とは土橋で繋がっている。 |
23:写真22の左下から降りて行き振り返り土橋を見上げる。ここは竪堀となっているが谷を加工したようだ。 | 24:少し降りて「曲輪1」の切岸を見る。 |
25:写真23の左「曲輪7」の下の「曲輪8?」をみる。 | 26:谷に沿って降りて行く振り返り見る。 |
27:トップ写真背面の「曲輪10」を見る。 | 28:写真27の中央奥の木立の隙間から下界を見る。 |
29:降りて行き途中谷を見上げる。更に進むと写真5に着く。 |