猿掛城

      
      堀切を渡り振り返り堀切を見る。樹木が邪魔で堀切の凄さが分かりずらい。

所在地 広島県安芸高田市吉田町
攻城年月日 2014/10/31
駐車場 有り
現地案内  中国自動車道「本郷PA」と「高田IC」の間にある6号線を南下する。319号線との交差点で右折し600m位で左折南下すると山裾に説明板がある。そのまま道なりに進むと教善寺脇の猿掛第3駐車場に着く。
場所はここです。
コメント 登ると直ぐに尾根先端の屋敷跡に着く。これから段郭が有るかと思ったが特になく(崩れて埋まったか)急斜面が続きます。登ると本郭でその他大きな郭はなさそうです。背後は大堀切が有り降りると物見丸の案内板があります。此処まで来たので登るが途中遺構はなく物見丸手前で堀切があり越えると着きます。現在はほぼ藪で何も見えません。戻って教善寺正面の出丸に向かいます。本郭、2郭、3郭と3段連郭式です。3郭下に堀切らしきがある。周辺には腰郭が有るようです。
本日の探索城名 2014/10/30
 木村城→手嶋屋敷→鏡山城→三ツ城(古墳)→
2014/10/31
 →駿河丸城→小倉山城→吉川氏館→猿掛城→尾積山城→
2014/11/1
 →比叡尾山城→郡山城→高塚城
満足度 ☆☆☆

   

1:猿掛城説明図。 2:猿掛城地形図(出丸、物見丸含む)。
3:右上の案内板に猿掛第三駐車場と書いてあり「城」が抜けているけどここに停められるのだろう。 4:直ぐに谷が見えるが谷を利用した竪堀みたいだ。
5:振り返り教善寺を見る。 6:直ぐに腰郭が見える。
7:寺屋敷曲輪群の説明板。 8:登っていくと右に竪堀が見える。
9:写真7では曲輪群となっているが大分崩れたのか斜面となっている。この写真の様な平場もあるが曲輪群と言われる感じがしない。 10:更に登るが結構急な道である。
11:本丸に近づいた辺りの小郭。 12:多分写真11中央の奥下の腰郭を見たと思う。
 
13:本丸説明板。 14:本丸入口から右を見る。
15:今度は左を見ると土塁がある。 16:土塁脇に進み振り返り本郭全景を見る。
17:写真16背面下の郭を見る。 18:写真16中央左からの景色。
19:写真14の中央奥下に堀切が見える。 20:緩やかな斜面を探して降りて行き途中堀切を見る。
21:堀切内から本郭切岸を見る。  22:直ぐに第二の堀切がある。本郭方向は記憶消失。
23:更に進むと加工した地形が続き振り返り撮影。樹木や藪でよく分からないが竪堀があったかもしれない。
物見丸
 
24:物見丸説明板。 25:写真23の背面を進むと堀切が見えてきた。
26:中に入ると説明板がある。現在は樹木で物見できない。 27:更に進むと堀切がある。背面を進むと別の尾根があり毛利墓所に行けそうな感じだが案内板も無く不安なので元来た道を戻る。
出丸
28:出丸説明板。 29:駐車場から教善寺脇を進む。
30:写真29奥の出丸の山塊を見る。 31:登る途中振り返り左上の教善寺を見る。
32:3郭から2郭切岸を見る。 33:2郭から本郭切岸を見る。
34:本郭から2郭を見下ろす。枯れ藪で分かり辛いが中央左に奥に伸びる土塁がある 35:本郭の先は気になるが藪なので入る気がしない。
36:写真35の左の景色を見る。本郭周辺に腰郭が有りそうだが藪でよく分からない。 37:写真31の中央右端の建物脇から3郭下の尾根先端に進むと堀切がある。

年度別城郭一覧へ戻る

広島県へ戻る

トップへ戻る