岩国城(その1)

 
 背面は大空堀で石垣は復元天守台。左側(見えない)に復興天守閣がある。

所在地  山口県岩国市
攻城年月日 2005/12/3
駐車場  有り(ケーブルカー駅傍に有り)
現地案内  新幹線新岩国駅からバスで錦帯橋に行く。30分に一本くらいある様だ。錦帯橋を渡り(有料,ケーブルカー含めて往復930円)まっすぐ行くとケーブルカー駅となる。
場所はここです。
コメント 錦帯橋から周囲は公園となっており歴史を感じさせる雰囲気がある。昨日山口県に出張で折角こちらに来たので土,日利用して城廻にすることにした。電車なので駅から近い場所を選びたかったので調査が不十分だがよく知られている城跡を選んだ。駅を降りると城山の両側に沿った道があり右側(錦帯橋方面)を進む。駅は山頂近くにありほとんどなだらかで楽である。しばらく進むと道は交差しまた二股に分かれる。この辺りの上が城域で木立を通して微かに石垣が見える。右に進み左石垣,右斜面の道を進むと虎口がある。この虎口まで攻め入るには結構厳しい。。更に石垣は続き破壊された虎口に至る。辺りの石垣は修復したような石垣だが破壊された虎口から郭下にかけて古い石垣が延々と残っている。この虎口を過ぎると本郭と郭を分離する大空堀があり圧巻である。空堀の先は土橋となって反対側の道に出られ復元天守台の脇をとおり駅に着く。現在の復元天守閣は錦帯橋から見えるように本来の位置からづらして建てたので本郭内の改変は著しいと思われる。堅固さは山頂に築城されたこともあり難攻不落との感じを受けるが山頂駅から防備が弱い気がし遺構を探したが何もなし。破壊されてしまったのか。
本日の探索城名 岩国城→亀居城→福山城→(12/3 津山城)
満足度 ☆☆

1:クリックすると大きくなる。 2:錦帯橋から見た右側岩国城。中央はケーブルカーの駅。遺構は城周辺には見られるが一番重要な稜線辺りには見られない。破壊されたのかな?
3:ケーブルカー駅降りて進むと2本の道路が交差しまた分かれる。右側を進む。 4:しばらく進み見上げると上に石垣がある。この辺りから遺構(復元含む)が見られる。
5:道沿いの石垣。右側は斜面で錦帯橋方向。 6:更に進み見上げる。
7:写真6の石垣先は虎口になる。 8:写真7から右側はまた石垣が続き途中を写す。
9:更に進むと破壊された虎口がある。奥の石垣はくるわを囲みながら続いている。 10:写真9の虎口辺りから振り返り撮影。
11:虎口を入った右側の郭。 12:左側は本格に入る橋が有り,その下は大空堀。
13:写真11の先あたりに進むと石垣がある。 14:写真11の道を大空堀に沿って進み郭奥から本郭を見る。この辺りも石垣を崩した大きな石が転がっている。
15:写真14の背面から降りて郭の周囲を進む。 16:どんどん進む。
17:更に進み振り返り撮影。 18:くねくねして方向はわからない。
19:まだ続く。 20:進み振り返り撮影。
21:漸く写真9の奥あたりに出た。 22:写真12の橋を渡り上から写す。

岩国城その2へ

年度別城郭一覧へ戻る

山口県へ戻る

トップへ戻る