秋月城

 
 城址の一番の見処で虎口があった場所。虎口は埋められている。

所在地  福岡県朝倉市
攻城年月日 2009/2/21
駐車場  付近停められる。
現地案内  鹿児島本線「基山駅」から甘木鉄道に乗り換え「甘木駅」で降りてバスで秋月行きに乗り郷土館で降りる。郷土館から城跡までは5分位か。
場所はここです。
コメント 2009/2/21
 城跡は現在秋月中となっており西側の中学校正面の水堀と石垣が見所である。北から東、南にかけて山が迫ってあり行ってはみたがこちら側の防備はよくわからない。城跡は削平されているが城下は緩斜面で不便そうである。
2014/10/3
 秋月の武家屋敷を見に来たので寄ってみる。少し写真を入れ替える。
本日の探索城名 2009/2/20  綾部城→少弐山城→吉野ヶ里→佐賀城
2009/2/21  秋月城→大宰府政庁跡→苅萱の関→水城
2014/10/3
 →益富城→戸代山城→秋月武家屋敷(秋月城)→
満足度 ☆☆

 

1:甘木駅からバスで秋月に向かう。 2:郷土館前でバスを降りて川を渡るが城下町の雰囲気が漂ってくる。
3:写真2の道を進むと左に石垣が見えてくる。 4:直に秋月郷土館がある。
5:さらに進むと石垣と水堀が見えてくる。 6:さらに進み振り返り撮影。2014/10/3
7:さらに進み城に入る写真8の橋から振り返り撮影。 8:この橋は滑らないように瓦を縦に埋め込んでいる。虎口はこのように石垣で埋められているが虎口だけでも掘り返した方が良い。
8:橋の上から進行方向を見る 8b:少し進み振り返り撮影。2014/10/3
9:写真8の中央奥の土橋から振り返り見る。
10:写真9の背面を見る。 11:写真10背面の土塁を見る。
12:写真10の坂道を登ると左小学校(写真13)で右に石垣が見える。 13:小学校が城跡だが結構広い。
14:写真12の右に進む。 15:写真12の建物正面側に行き振り返り撮影。
16a:写真15の建物中央右から降りて振り返り見上げる。 16b:少し下がって撮影。2014/10/3
17:写真16の石垣を見上げる。 18:写真16の階段を下りて(写真10奥の階段)来た方を見る。
19:写真18の背面を見る。 20:写真19奥の土橋から振り返り見る。この辺りで堀は終了する。
21:さらに進むと鳥居が有りこの先進むと秋月八幡宮がある。 22:秋月八幡宮が見えてきた。
  23:写真22の奥に行く。右側が社正面になる。
24:写真23の建物左の道を降りて行くと段郭らしきがあり石垣が使われていたようだ。
25:写真23の階段を見る。結構急で怖い。 26:写真20の右に有る階段(写っていない)を見上げる。
27:城の奥側がどうなっているか見たかったので写真13の右奥に進むと特に遺構らし気はない。 28:確か明治に初代藩主を祭ったと書いてあったと思うが。
29:写真26の山門を見下ろす。背面は写真28となる。

年度別城郭一覧へ戻る

福岡県へ戻る

トップへ戻る