花尾城
写真18の石垣上に上るとこの景色が見えてくる。この石積遺構は最大の見所。右側が井戸跡。
所在地 | 福岡県北九州市八幡東区前田 |
攻城年月日 | 2008/3/20 |
駐車場 | 無し |
現地案内 | 鹿児島本線黒崎駅から南東2km強にある花尾山が城跡。バスで行けるがタクシで行き(¥2000以下)バス停「花尾城西登山口」降りて登ると花尾公園入口がある。 場所はここです。 |
コメント | 明日仕事があるが折角なので休み前に城跡見学する事とした。時間節約のため駅からタクシを利用し入口まで来た。入口から入ると付近に石が転がっており麓にも居館等があったと思われそのうち道は2つに分かれる。どちらも城に行けるが右側を進み山道を登ると直にやぐら台と案内柱に書かれた郭に着く。此処からは城域で4の丸,3の丸,2の丸,本丸の順で郭が段々に続く。郭跡は草刈もしており見やすいが周辺は藪なので遺構が確認できない。本丸の下は出丸でこの下は急な斜面で大堀切に続く。大堀切の傍に水場があり此処は石垣で防備しており此処が最大の見所である。大堀切の先にも郭があり更に下にも郭らしきがある。更に進むと堀切が有りこの辺りで遺構は無くなる。 |
本日の探索城名 | 2008/3/20 花尾城→黒崎城→小倉城→ 2008/3/22 →唐津城→今津防塁→今宿防塁→生の松原防塁 |
満足度 | ☆☆☆ |
1:クリックすると大きくなる。 | 2:城跡の入り口。ここに車は停められる。 |
3:入り口から直ぐ近くに石塁がある。付近には石がごろごろあったので遺構とは思うが館がこの辺りにあったのかも。 | 4:最初の郭がここである。中央左から登ってきて奥の階段を上る。 |
5:ここは4の丸。郭は草刈がしており気持ちよいが。 | 6:登山道はこの通り道以外全て藪なので郭の防護力が分からない。 |
7:3の丸に入る。左側に楽器を吹いていた人が居た。誰も居ないので安心して吹けるのだろう。 | |
8:2の丸への入り口。この郭は狭い。 | |
9:2の丸から下界を見る。 | |
10:本丸に着いた。見晴らしは良いが藪で切岸など見れない。 | 11:写真10の中央土塁の右から出丸を見る。 |
12:中央左(写真11の階段)から出丸に降りて振り返り本丸切岸を見る。 | 13:出丸の周囲を見ると郭の端は石垣となっている。藪を刈れば立派な遺構が見れるのに残念。 |
14:出丸から降りていくと堀切がある。 | 15:降りて堀切を見る。左は馬場跡である。 |
16:堀切の右側を見る。 | 17:写真15の背面に井戸跡の矢印があり左に回り込みながら進むと石塁が見えてくる。 |
18:更に左に回りこみ登る。写真17の石垣を違う方向から見る。 | 19:井戸を見る。 |
20:石積遺構を登る。この階段を登ると写真12の右端(案内板が辛うじて見える)に出れる。 | 21:振り返り撮影。この城には椿の木が一杯あるようだ。 |
22:写真15から馬場跡に行く。左は土塁になっており背後を防御したように見えるので想像するに当初の築城時はここが本丸で勢力拡大で背後を城域にしたのではないか。 | 23:土塁上にある東屋。 |
24:更に進むと堀切がある。堀切の向こうに道路(写真2の道路に出る?)がある。 | 25:戻る途中2の丸辺りを見上げると石塁がある。 |
26:バス停から花尾城を見る。多分左側が城山。 |