松尾城

 
 写真6の上辺りに出ると周囲は刈られ山上に南の石塁が見え大感激です。
欲を言えば高さがもう少しあればと思います。
石塁に気を取られ気づかなかったが連続竪堀が有るみたいだ。説明板にも有ると記載していないので
草の生え具合で竪堀に見えるのかな。 

所在地 福岡県朝倉郡東峰村
攻城年月日 2014/4/17
駐車場 有り
現地案内  日田英彦山線「彦山駅」傍の500号線を南下西進し211号線との交差点手前辺りで案内看板が有るのですぐ分かる。
場所はここです。
コメント 看板を右折すると駐車場で登り口に説明板がある。説明板傍の道を進むと案内矢印が有るので迷わず安心していける。
登っていくと石垣が見えて感動する。高さは1m位しかないが本来もう少し高いのではないかと勝手に推定する。説明板によると修復は築城時の様子を感じたり、破却した様子を感じるようにしたりと場所により変えている。虎口は西側にあり食い違いあるいは枡形になっている。郭は東に延びて2段になっているが区分け程度の段差しかない。東先端は土塁でその下に3条の堀切がある。南北両方向とも中ほどに凸部があり横矢をかけられるようになっている。
本日の探索城名 2014/4/16
 杵築城→日出城→副城→光岡城→
2014/4/17
 →馬場城→障子ケ岳城→松尾城→星隈城→日隅城→月隈城→
2014/4/18
 →中津城→佐伯城→臼杵城→安岐城
満足度 ☆☆☆

   

1:説明板。 2:縄張り図。
3:修復の方針説明図。 4:駐車場から登り口を見る。
5:所々案内板があるので安心して進める。 6:段郭らしきを登る。
7:トップ写真の石垣まで進み見る。 8:写真7の横矢の石垣先から見る。
9:トップ写真の左を進むと虎口(中央)が見える。 10:虎口をよく見る。
11:虎口下の斜面から虎口の石垣を見る。 12:写真11の左下を見ると竪堀が見える。結構草が生えているので判り辛い。 
 13:写真11の石垣左下から先(北側)を見る。 14:虎口を進み振り返り見る。 
15:写真14の右手側で郭内は防備には役立たないが2段となっている。 奥には土塁が見える。 16:写真15の奥土塁の右下に山鳥がいた。
17土塁右脇から石積を見る。  18:土塁上に登り下を見ると3条の堀切が見える。 上から見ると大したことはないが結構上り下りは大変。
19:振り返り郭内を見る。  20:写真17の中央左奥から降りて振り返り見る。北側の石積が右奥に見える。 
21:堀切から土塁石垣(中央右上)を見る。  22:3条目の堀切辺りから土塁を見上げる。 
23:左に寄り堀切が竪堀となる様子を見る。  24:堀切内から竪堀となる様子を見る。 

年度別城郭一覧へ戻る

福岡県へ戻る

トップへ戻る