唐津城

 
 写真26から石垣に沿ってここまで来た。正面左の森後ろが本丸。

所在地  佐賀県唐津市東城内
攻城年月日 2008/3/22
駐車場  有り
現地案内  筑肥線唐津駅から北東1km位に位置する。
場所はここです。
コメント 前日移動して唐津のホテルに行ったが夜8時位で食べ物屋が無くコンビニのまずいパスタを買ってホテルで食べる。ホテルへ行く途中市役所前に水堀を見つけいんちきな水堀を造ったと思いながら進むと更に立派な石垣があった。如何見ても本物らしいので大きな城であったとあらためて認識した。翌日朝から城跡に向かうと海岸沿い(現在は民家があり少し海岸より入った所だが)に石塁が数百mに亘って続いている。高さはあまり無いがこれだけ続いていると感激。本丸方向に進むと2の丸へ入る大きな水堀がある。民家もありイメージが悪いノが残念。更に進み本丸北側海から眺めると雰囲気はよくなる。本丸周囲を廻り橋を渡って東の対岸に渡り城跡を見るが民家も見え目障りである。本丸は小高い丘にありこの辺りは石垣が立派である。本丸の下に腰郭や2の曲輪があり防備も十分である。麓から本丸に直接登れるエレベータがあるが斜面に旨く取り付けており登れない人にはありがたい設備となっている。帰りに駅へ向かう途中3の丸の復元辰巳櫓を偶然見つける。ただしこの辺りは道路や民家でほんの一角にあり,川沿いに来たので発見したが中々気がつかないと思う。
本日の探索城名 2008/3/20  花尾城→黒崎城→小倉城→
2008/3/22   →唐津城→今津防塁→今宿防塁→生の松原防塁
満足度 ☆☆☆

1:クリックすると大きくなる。 2:駅からホテルに行く途中肥後堀と石垣があるのでインチキと思ったがどうも本物らしい。ホテル前に立派な石垣があった。中は市役所と思ったが。
3:写真2の道を右に進むと民家が邪魔だが石垣が続いている。 4:写真3のファミリーマートを超えるとすぐ肥後堀がある。この堀は一部復元している(ファミリマート側は復元されなかったようだ)。
5:もう少し良く堀を写す。奥の櫓らしきはトイレ。 6:櫓らし気を左に曲がり雰囲気の良い道を進む。
7:クリックすると大きくなる。 8:埋門跡。右側が海岸方向である。背面が本郭方向だが石垣が続いているので写真正面に向かう。
9:石垣は低いのでどの程度防備に有効であった疑問だがものすごく長く続いており立派。 10:まだまだ続く。
11:さらに続く。 12:漸く終わりで端に着く。ここに西の門があったと書いてあったが石垣の間を塞いでいるブロックが門であったのかな。記憶に乏しい。
13:写真12を左に曲がった処。大きな道路に出るまで続く。 14:道路に出て左に曲がり振り返り見る。14:
15:写真8の背面を進むと大きな堀(2の門堀)に出る。北の門への土橋から2の門堀を見る。遠くの土橋が2の門へ入る。 16:少し進み振り返り撮影。
17:2の門を見る。現在は幹線道路になり何もない。 18:
写真16の北の門まで戻り本丸に向かう。遠くに天守閣が見える。
19:暫く進むと門跡がある。 20:写真19を右に曲がり振り返り中(唐津東高校のグランド?)を見る。
21:写真19まで戻り写真20の石垣の裏側の道を本丸方向に進む。写真19の料亭の看板辺りで撮影。 22:唐津藩武家屋敷乃門だが現在は料亭の門になっていた。
23:門が見えてきた。 24:写真23の門を見たところ。
25:門から中を見る。 26:写真23の奥石垣に沿って進む。さらに正面階段左に沿って進み振り返り撮影するとトップ写真の景色になる。
27:写真26の階段を上り石垣沿いに進み振り返り撮影。 28:門跡が見えて来た。
29:さらに進む。 30:門に出て振り返り撮影。
31:写真30の背面に進むと橋があるので対岸のほうへ行く途中振り返り天守閣を見る。

唐津城その2へ
唐津城その3へ

年度別城郭一覧へ戻る

福岡県へ戻る

トップへ戻る