原城
3の丸、2の丸など原野や畑になっている所かを通ってくると遠くに本丸が見えてくる。
所在地 | 長崎県南島原市南有馬町乙 |
攻城年月日 | 2008/11/22 |
駐車場 | 有り |
現地案内 | 島原鉄道「島原駅」まえから加津佐・有家線バスに乗り「原城前」で降りると原城跡の看板が有るのですぐ分かる。一時間くらいかかる。案内板に沿って進むと本丸に着く。 場所はここです。 |
コメント | 昨日は仕事で長崎まで来たので序に長崎の城跡攻城することにした。条件は電車とバスなので行先は限られるが日本史で有名な原城をまずは見ることとした。 原城全体は広いがほとんど畑や荒れ地で本丸のみ整備されている。案内板に従って進んでいくと遠くに本郭が見えてくる。本郭入る手前に大空堀が有り防御の要である。ここ以外は自然の地形を利用して特に縄張りを工夫したように見えない。もう少し空堀な掘れば防御力もあった気がする。本郭に入ると乱後破壊されたとはいえ結構石垣が残っている。縄張りがいまいち分からないがコの字と見える大きな虎口、本丸へ入る虎口、搦め手の虎口などある。 |
本日の探索城名 | 2008/11/22 (萬乃泉)→原城→日野江城→島原城→ 2008/11/23 →鶴亀城→諫早城→三城城→大村城 |
満足度 | ☆☆☆ |
1:クリックすると大きくなる。 | 2:バス停を降りると城址看板が見える。この脇を進む。 |
3:この道を進んでいくとT字路になり左に進む。 | 4:正面が大手門跡である。右側に登ると郭になっているが現在は畑である。 |
5:T字路を戻り右側に行く。途中大手門傍の郭を望遠で写す(中央の平らなところ)。 | 6:遠くに本丸が見えてきた。途中に空堀などないので自然地形に頼っていた様だ。 |
7:本丸のそばに来ると土橋と両脇に空堀が有る。 | 8:クリックすると大きくなる。 |
9:土橋を渡り右を見る。道は右に進み左に曲がる。 | |
10:少し進んで振り返り空堀を見る。 | |
11:写真9の道を左に曲がり振り返り見る。 | |
12:写真11の右に見える道を登る。 | 13:登り右上本丸を見る。 |
14:登ると虎口が見えてくる。 | 15:少し進んで虎口下を見る。虎口からはコの字の様に桝形になっている様に見える。道は右に曲がりさらに右に曲がる。 |
16:降りてきて振り返り撮影。 | 17:写真16の左に進み最後のコの字部を見る。 |
18:写真17の右側切岸上のから写真17の奥の大地を見る。 | |
19:少し進み端に来て土橋辺りを見る。 | |
20:写真12の撮影位置辺りを見る。 | 21:写真13を登ると本丸虎口跡に出る。 |
22:虎口から本丸右側を見る。左方向に本丸は続いている。 | |
23:写真22の中央左の凸部から天草丸を見る。 | 24:凸部から左に進み振り返り見る。 |
25:さらに端に沿って進み本丸内部を写す。写真左奥が本丸虎口方向。 | |
26:写真25の中央が池尻口門跡である。 | |
27:池尻口門跡辺りから土橋は郭に隠れて見えないが土橋方向を見る。 | |
28:池尻口門跡を降りて振り返り見る。 | 29:降りてきて振り返り撮影。 |
30:写真24の凸部を見る。 | |
31:左が天草丸で本丸を見上げる。写真30の中央左に凸部が見える |