田中城

        
 写真9の裏に降りて先の南の細長い郭(南出郭)を見る。本郭部との間は堀切となっている。

所在地 熊本県玉名郡和水町和仁
攻城年月日 2014/10/4
駐車場 山裾と本郭に有り
現地案内  九州自動車道「南関IC」傍の4号線を5km位東に進み194号線と195号線の交差点で左折し300m位で右折する。直に駐車場や説明板が見えるので直ぐ分かる。城へは車でも上がれるが大した高さ(比高30m位)でないので麓から登る。
場所はここです。
コメント 上に着くと郭は2段となって上側が本郭、下側は2郭の感じだが段差が2m程度なので基本的には全体が本郭部なのだろう。本郭部切岸下は説明板によると空堀と記載しているが腰郭の感じだ。本郭部の北東、西、南側に出郭がありそこの間は堀切となっている。又周囲には小さな腰郭が沢山ある。本郭部、南出郭はきれいに整備されているがそれ以外は下草が多い。
本日の探索城名 2014/10/2
 岩屋城→大野城→基肄城(基肄城水門)→
2014/10/3
 →益富城→戸代山城→秋月武家屋敷(秋月城)→
2014/10/4
 →南関御茶屋→鷹ノ原城→田中城→猫尾城→犬尾城→別所城
満足度 ☆☆☆

   

1:縄張り図。 2:説明板。
3:登って行く途中本郭部の切岸を見る。左奥は腰郭がある。 4:写真3の右を曲がった辺り。
5:少し進み右下の腰郭を見る。 6:写真5の腰郭は監視台との堀切となる。
7:本郭部に入ると中央に少し高くなった本郭が見える。切岸は高くないので重要部を単に仕切っただけだろう。
8:写真7の左奥に進む。
  
9:写真7の裏に進み振り返り撮影。 
10:写真9の裏に降りて振り返り本郭部切岸を見る。 11:写真10の背面に降りて行き振り返り撮影。右の細長い郭(南出郭)は登れそうもない。
12:弾正屋敷跡を見る。  13:トップ写真の切岸左脇から細い郭(南出郭)に登り振り返り撮影。
14:写真13の背面を進み先を見る。  15:写真13の中央土塁に登り写真10の右側本郭部を見る。
16:写真9の中央辺りから本郭に入る。内部はどうも建物跡に木が植えられ見通しが悪い。  17:写真7の中央右辺りに冠木門がある。 
 
18:写真5辺りから腰郭に降りて進み写真6の堀切を見る。  19:更に進み腰郭を見る。 
20:先に西郭と本郭との堀切がある。下草が多く途中で断念。

年度別城郭一覧へ戻る

熊本県へ戻る

トップへ戻る