大給城(その2)
写真22の背面から竪土塁を降りて行き水の手下段部の切岸を見る。
右下は城外になるのだろう。
23: 写真22の背面に少し降りて振り返り見上げる。 | |
24:その2トップ写真の凹みを見る。 | 25:写真24の左奥から水の手下段部を見る。写真2の縄張り図のE。 |
26:水の手上段部と下段部との写真21の仕切り部を見る。 | 27:写真18の右奥の本郭への登り口を見る。 |
28:写真27の上辺りの場所(一見枡形に見える)から下を見ると腰郭がある。 | 29:一見枡形から本丸虎口を見る。 |
30:本丸虎口の左の東側本郭を見る。 | 31:中央奥右の写真29の虎口から本郭東側(右)と西側(左)との仕切り石垣沿いを進み振り返り撮影。 |
32:写真31の左を見る。一応虎口がある。 | 33:写真32の左奥。 |
34:本郭に沿って進み先端方向を見る。 | 35:本郭先端(西側)から本郭に入る。左の大岩は写真2の縄張り図のFである。 |
36:登って左を見ると大石の間に虎口がある。 | 37:写真36の道を進み振り返り大岩を見る。 |
38:写真36奥の虎口先の枡形(?)から腰郭を見る。 | 39:写真32の虎口(中央右)を見る。 |
40: 写真35の中央奥へ進み振り返り見る。 | 41:その1の写真6の右下に進み振り返り虎口(凹み)を見る。 |
42:写真41の背面を進み回り込むと写真22の中央辺りに着く。石垣の下に凹み(堀切、竪堀?)がある。 |