小諸城(その2)

         
             写真35の橋上から水の手展望台と谷を見る。

           

29:写真24の虎口から出て振り返り虎口を見る。左奥が天守台。右側は写真6の谷。
30:天守台下に行き振り返り撮影。右側は馬場跡だがここは広い。
31:武器庫で再建との事。 32:クリックすると大きくなる。
33:写真31の背面に進むと水の手展望台が見える。ここは不明門跡。 34:橋を渡って下を見ると石碑に「城外へ通じ落城の際のみに開かれる門」と書いてある。
35:水の手展望台から振り返り見ると谷に橋が掛けられている。 36:展望台から先を見ると川が見える。結構比高が有りそう。
37:写真35の橋から谷を見ると谷は左と右に分かれていく。 38:写真では良く分からないが右側の谷。
39:橋を渡り振り返り見る。 40:橋を渡り進むと料金所(平日は不在であった)に出るがその辺りから振り返り展望台を見上げる。ここだけ見ると難攻不落の城である。
41:城の西側(馬場跡の先)に虎口らしきが有り出て振り返り撮影。
42:ここに有った案内板。 43:写真41の左側に道が有り、この道は「遊子の道」らしいが進入禁止となっておりこの先廃道の様だ。右側は自然谷の様だ。
44:写真43を進み展望台を見る。 45:写真41の右を見る。
46:良く見ると横堀の様だ。 47:横堀土塁に乗り進む。右側には道が有りその右は急斜面である。
48:途中振り返り撮影。
49:馬場の端近くに来ると横堀は自然谷となっていくようだ。対岸は馬場跡。撮影場所は山の先端で小高くなっており物見台でなかろうか。 50:写真49撮影位置から下を見る。段郭らしきが有る。
51:馬場跡に戻り南側の谷(写真6の谷)を渡り振り返り撮影。ここの台地は動物園になっている。 52:橋上から南側の谷を見る。
53:動物園側から城跡(写真29の虎口) 54:写真53の背面を見るとまた谷がある。
55:動物園から降りてきて振り返り写真6の谷を見る。撮影位置は写真6を少し奥に進んだ場所です。 56:写真6の左に進むと写真54の谷が有る。
57:駐車場に戻り端(写真12の奥)から写真38の谷を写す。 58:同様に写真37の谷を写す。

小諸城大手門へ   小諸城その1へ戻る

年度別城郭一覧へ戻る

長野県へ戻る

トップへ戻る