七尾城(その1)      

 
 写真11から少し進み桜馬場下の石垣を見る。

所在地 石川県七尾市古城町
攻城年月日 2017/5/26
駐車場 大駐車場有
現地案内  能越自動車道「七尾城山IC」の南に177号線があり南下すると七尾城駐車場に着く。
場所は此処です。
コメント 大きな城で調度丸、遊佐屋敷、本丸、桜馬場、西の丸、温井屋敷、二の丸、三の丸、寺屋敷等の郭があり各郭は高い切岸で囲まれ上杉謙信が攻略するのに梃摺ったのも理解できる。駐車場に置いてあるパンフレットを頂き見ると概ねの郭が見学できるコースを示している。
ここで「攻城団合同会社」の方々にお会いした。結構最近は城好きの方にお会いする。
本日の探索城名 2017/5/24
 増山城→亀山城→(千代ケ様城)→隠尾城→
2017/5/25
 →飯久保城→惣領砦→小浦城→森寺城→阿尾城→守山城→
  →二上山城→
2017/5/26
 →七尾城→小丸山城→荒山砦→石動山城→高岡城
満足度 ☆☆☆

   

1:説明板。 2:鳥瞰図。
 3:縄張り図に撮影位置の写真番号を記載。 4:駐車場に着き下界を見る。結構高い場所に有るが車で来れて楽ちんである。 
5:駐車場の端にある右側の入り口を見る。中央切岸上は本丸で簡単に入れるのでちょっと疑問を感じる。中央左に堀切があり中に入り→ 6:→少し進み多分裏側辺りから本丸を見上げる。豪く高い。
7:写真5の右側の道を少し進み振り返り見る。左の谷が迫っており写真5の堀切まで谷が来ていたのではないか。 8:写真7の背面の調度丸を見る。右側に土塁があり多分道は谷を埋め土塁を切り取ったのではないか。写真10のCGから道は有ったようになっているが写真2の鳥瞰図はなさそう。
9:少し進み振り返り本丸を見る。 10:駐車場辺りから見た本丸付近のCG。
11:調度丸に入り桜馬場下の石垣を見る。 12:そのまま進行方向に進み降り口を振り返り見る。ここが虎口?
13:少し降りて振り返り見る。中央奥が虎口の感じがするが。 14:トップ写真の下側の石垣上から写真12辺りを見下ろす。
15:写真14の右側、トップ写真の中段の石垣を見る。 16:写真15の左奥から振り返り見る。
17:写真15の左奥階段を登り桜馬場に入り遊佐屋敷の石垣を見る。 18:写真17の石垣手前を左に進み→
19:→石垣奥まで来て→ 20:→本丸への道を見る。右は登り石垣となっている。
 21:写真20の階段を登りきり本丸全景を見る。明確に写っていないが右側に土塁がある。
22:写真21辺りから景色が良いので振り返り下界を見る。
  
 23:少し進み見る。
24:写真23の石碑脇から土塁を見る。  25:写真23の城山神社(天主台?)に入り振り返り見る。 
 
 26:写真24の土塁に乗り左を見る。 27:写真26の土塁を奥まで進み右下を見ると枡形が見える。
 28:写真27の左から降りて虎口から枡形を見る。 
29:枡形に入り振り返り見る。土塁の外側は石垣となっている。  
30:枡形外側の虎口から振り返り見る。  31:写真30の左にも土塁(平場)が続きそこを回り込む様に降り道はある。左は急斜面なのでそこそこ厳重な虎口である。 
 32:もう少し降りて左桜馬場、右遊佐屋敷を見る。
  
33:写真32の左に進み振り返り遊佐屋敷の石垣を見る。右背面に虎口らしき土塁の切れ目があるが現在藪となり道は見えない。背面に西の丸の土塊がある。
 34:写真33から左に進み写真17の桜馬場への階段を中央左下に見る。 35: 写真32を桜馬場から見る。

七尾城その2へ

年度別城郭一覧へ戻る

石川県へ戻る

トップへ戻る