朝倉氏館(その1)
復元街並みの南端辺りから振り返り見る。
所在地 | 福井県福井市城戸ノ内町 |
攻城年月日 | 2018/5/18 |
駐車場 | 広いので彼方此方に有る |
現地案内 | 越美北線「一乗谷駅駅」の南の18号線を南に進んで行くと下城戸とさらに.1.5km位の上城戸の間に谷沿いが朝倉氏の城下町でほぼ一体が公園となっている。 場所は此処です。 |
コメント | 広く、時間に制限が有るので一部しか見れないがなかなか良い所なのでゆっくり見たいものだ。取り合えず主な見どころを見る。復元街並み(¥210)やその向かいにコの字の水堀に囲まれた朝倉義景館、更に上には中の御殿跡,諏訪館、段郭等である。 |
本日の探索城名 | 2018/2/15 小松城→福井城→北ノ庄城→ 2018/2/16 →丸岡城→村岡山城→西光寺城→三室山城→平泉寺城→ 2018/2/17 →戌山城→大野城→舌城→亥山城→ 2018/2/18 →一乗谷城→朝倉氏館→東郷槇山城 |
満足度 | ☆☆☆☆ |
1:説明板。 | 2:案内図に撮影位置での写真番号を記載。 |
3: 一乗谷の中心部辺りにきて周囲を見ると遠くに朝倉氏館の門が遠くに見える。 | |
4:朝倉氏館と言えばこの門の写真が有名。 | 5:復元街並み地図に写真番号の位置を記載。 |
6:駐車所に停めると直ぐに復元街並みの北側入り口が有る。 | 7:中に入ると結構な規模で土塀が復元されている。 |
8:武家屋敷の説明板。 | 9:写真7の中央左に復元武家屋敷の入り口がある。 |
10:中に入り左を見→ | 11:→少し右を→ |
12:→更に右を見る。中央が母屋への入り口の様だ。 | 13:母屋に入ると様子を示す人形が置いてある。右端の調理する人は座ってるので動けないので非効率的だな。 |
14:写真7の右側の土塀の内側に入り振り返り撮影。 | |
15:写真7の奥まで進み左側の庭に入り見る。 | 16:写真15の家の中にこの家を建築する時の材木を削った手斧の展示が有る。本当に手斧で削った跡が見える。現在でも手斧を使える方がいるとは驚きだ。 |
17:少し奥から戻り振り返り(南側)見る。 | 18:写真17の背面の来た方向(北側)を見る。 |
19:写真18の中央辺りから振り返り見る。 | 20:朝倉氏館へ進み水堀を見る。水堀先は竪堀になっている様だ。 |
21:写真20の奥を見ると石垣が積まれている。 | 22:写真20の左に進み門を見る。 |
23:更に進み振り返り見る。左側の土塁は山際で若干登り土塁となっている。 | |
24:少し進み振り返り見る。 | 25:更に進むと虎口が有る。 |
26:虎口を入り右を見ると水堀側に石垣で補強した土塁が積まれている。 | 27:中に入り振り返り虎口を見る。土塁内側は石垣で外側は石垣が無いのが不不自然な気もするが。 |
28:写真27辺りから正面(写真4)の門を見る。 |