朝倉氏館(その2)

        
       写真38より少し進み館を見る。中央右の木の裏奥に門がある。  

29:写真27の右を見る。この館の上に郭が有る。 
30:写真29の中央左奥に庭園がありその説明板。 31:庭園を見る。
32:写真29の中央奥に登り道があり登って館全貌を見る。 33:写真32より左に進み館を見下ろす。中央右上辺りに写真25の虎口がある。
34:更に左に進み写真20の水堀を見下ろす。 35:写真34の背面に有る湯殿跡庭園を写真36の竪堀傍から振り返り見る。
36:写真35の背面にある竪堀越えに中の御殿跡を見る。 37:写真36左端部分をよく見ると石垣が有る。
38:写真36の橋を渡り写真21の石垣を見る。 39:写真38の橋を渡り中の御殿跡を見る。
40:中の御殿跡の説明板。 41:写真39の中央右端辺りから見下ろすと広場先に復元街の家並みを見る。
42:先に進み門跡(中央の凹み)や土塁を見る。 43:多分写真42の門を通り左の山の方へ向かう。
44:写真43の山の方へ進みと左に土塁と空堀が見える。 45:写真44の土塁を先に進み中の御殿跡を見下ろす。
46:写真45の左側を見る。
 47:道に戻り上に向かう。写真36では竪堀がどこまで続くか見えなかったが、中央左の凹みはその竪堀が続いているのかな。
48:写真47の右を見ると切岸が見える。この辺りまで段郭が有る様だ。 49:写真47の中央奥の林手前に英林塚(初代の朝倉孝景)の墓がある。
 50:写真47の中央左の小山を回り込みと谷が有り下に池が見えるのでここを降りて行く。 51:中央右奥に館の門が見えるので写真50の中央左奥辺り(写真29の上奥)だと思う。 
   
52:写真51の左に進み、湯殿跡庭園と中の御殿跡を通り沢越えに諏訪館跡を見る。 53:写真52の中央石垣辺りから右の方を見る。
54:諏訪館庭園の説明板。 55:写真53の中央奥辺りから復元街並の南側駐車場を見下ろす。
56:写真52の中央奥に有る諏訪館庭園を見る。  57:写真52の道を右に降りて行き振り返り南側を見る。
  
58:写真57の左背面に進み館土塁を見る。
59:戻る途中城戸を見学していないのに気づき寄って見る。此処は下城戸で虎口は土塁と石垣で曲がり構造になっている。残念ながら上城戸は時間都合で断念。
 
60:右に進み見る。
 61:下城戸の説明板。 62:更に右に進み振り返り見る。説明板に依るとこの水堀は左の川(写っていない)まで続いていると記載しているが川と水堀との水位が異なり少し説明が違う、あるいはもっと水堀の水位は低く、土塁ももっと高く見える様になっていた。かな。
 
 63:虎口近くから水堀を見る。 64:写真63の右側の曲がり虎口を見る。

朝倉氏館その1へ戻る

年度別城郭一覧へ戻る

福井県へ戻る

トップへ戻る