福井城(その1)
写真5から右に進み南東にある第一の角部を見る。本郭周囲には遊歩道が有り石垣が良く見える。
所在地 | 福井県福井市大手 |
攻城年月日 | 2018/5/15 |
駐車場 | 周辺にはあると思うが。 |
現地案内 | 北陸本線「福井駅」の北西300m位に位置する。地図を見ればすぐ分かる。 場所は此処です。 |
コメント | 大きな城だったらしいが現在は本郭と水堀及び外堀の復元舎人門が残されている。本郭内部は県庁となっているが天守台や廊下橋、瓦御門(大手門)など散策できる。水堀周囲には散策路があり周囲を廻れる。本郭内の桝形部分は除去された。 本郭の北東400m位に復元された舎人門、水堀、土塁がありまた隣に松平家の別邸の養浩館庭園がある。 |
本日の探索城名 | 2018/2/15 小松城→福井城→北ノ庄城→ 2018/2/16 →丸岡城→村岡山城→西光寺城→三室山城→平泉寺城→ 2018/2/17 →戌山城→大野城→舌城→亥山城→ 2018/2/18 →一乗谷城→朝倉氏館→東郷槇山城 |
満足度 | ☆☆☆ |
1:説明板。 | 2:古絵図。 |
3:本郭の復元図。 | 4:瓦御門の景観。 |
5:福井駅から来ると御本城橋と瓦御門が見えてくる。 | |
6:写真5から右に反時計方向に廻り最初の南東の第一番目の角部を見る。 | |
7:北東にある第二番目の角部を見る。 | |
8:写真7の右端の北不明門を見る。 | 9:北不明門を入り右に進むと雁木が見える。と言うことはここはこの上は塀と思うが写真の復元図では櫓となっている。 |
10:雁木を登り右を見る。 | 11:少し進み右を見る。 |
12:写真9の奥に進むと天守台が見える。 | 13:天守台案内図。 |
13:写真12の中央奥の階段を登り天守台(控天守台)を見る。 | |
14:写真13の左奥に進み左奥の天守台を見る。控天守台がなぜ有るのかの説明は無い。 | 15:写真14の撮影位置から後ろに少し進み振り返り右奥の福の井(井戸)を見る。 |
16:写真14の天守台と控天守台の間に進み控天守台に上り天守台を見る。 1948年6月の福井大地震で崩れたとの事。 | 17:天守台に入り控天守台を見る。 |
18:写真17の右側を見る。背面に天守閣が建てられ、この辺りは天守郭と呼んだ方が良さそうだ | 19:写真18の中央辺りから福の井を見る。 |
20:もう少し控天守台を見る。 | 21:天守台の腰郭から北不明門の土橋を見る。 |
22:腰郭の北西角部から天守台を見る。 | 23:写真22の右腰郭奥から廊下橋を見る。門は2重桝形になっている。 土塀が有るので横矢が美味く掛からず・・・・。 |