福井城(その2)
北西角部から見る。左端奥は北不明門の土橋、右端は廊下橋である。
24:天守台の説明板。
|
|
25:天守台(天守郭)を見る。右上に福の井が見える。 | |
26:写真25の左端奥の山里口門を見る。 | 27:櫓門に入り2重桝形の外側桝形を見る・ |
28:少し左に寄り内側桝形を見るが狭く又狭間が一つしかなく2重桝形は有効なのかな? | 29:山里口門の説明板。 |
30:廊下橋から外側桝形を見る。 | 31:廊下橋を渡り振り返り見る。 |
32:廊下橋の入り口を見る。 | 33:廊下橋を見る。 |
34:トップ写真から左に進み北不明門を見る。 | 35:写真33の廊下橋の反対側から見る、 |
36:更に進み南西にある第四の角部を見る。左奥は廊下橋で右奥は御本城橋である。 | |
37:御本城橋を渡り瓦御門を振り返り見る。桝形は取り除かれている。 | |
38:瓦御門付近の案内図。 | 39:写真37の左に進み振り返り見る。安全で遺構を壊さないように石垣を登る階段が設けられている。 |
40:写真39の上から雁木を見下ろす。 | 41:写真40の左奥から福井城(その1)のトップ写真の水堀 を見る。 |
42:写真39の道路を左背面に進み南東にある第一の角部にある櫓台を見る。 | 43:城跡の北北東に数百m程度進むと歴史外堀(復元?)が有り見る。中央奥の建物は養浩館庭園の西口入り口である。 |
44:養浩館庭園は池を中心とした藩主の別邸で雰囲気は良い。 | 45:別角度から見る。建物の中にも入れる |
46:写真43の背面に進むと舎人門がある。ここは平虎口で写真2の古図を見ると外堀の門でも桝形門が有るがこの違いは何だろう? | 47:更に進み振り返り見る。中央左奥の建物は養浩館庭園の西口入り口である。 |