鳥取城(山下ノ丸)
所在地 | 鳥取県鳥取市東町2丁目 |
攻城年月日 | 2007/9/9 |
駐車場 | |
現地案内 | 鳥取駅から北東2km位に位置する。コンビニでおにぎりを買いそう遠くはないが100円青バスを使って裁判所まで行く。 場所はここです。 |
コメント | そこから城跡はすぐでお堀が目に入る。堀沿いに進み見上げると無粋な鳥取西校の校舎が有り幻滅だが北西側(左方向)は公園になっている様子。堀を渡って進むと高石垣が見えてきて感激する。高校は3の丸で2の丸まで2〜3段の腰郭がある。天球丸は最高部に有り脇から山上ノ丸への山道がある。道は急峻だが石畳(大げさかな)となっておりさらに1合目,2合目***と表示もある。この表示を見ていると中々数字が増えないのにがっかりする。9合目辺りに山伏ノ井戸がある。漸く2の丸に着くと本丸,2の丸は石垣の遺構が見れる。本丸には井戸も有り十分な備えもあるし結構堅固に見える。天守台から日本海側を見ると鳥取砂丘が見え満足する。2の丸の先に3の丸があるがここは周囲が木立で覆われ見ごたえがない。2の丸を降りると進入禁止の山道が有り強引に入ると出丸に出る。ここには石垣遺構も多く感激。麓に下りて2の丸周辺を見て回るが3階櫓付近の高石垣はすばらしい。麓と山上にある城は伊予松山城みたいに登石垣がないので防備に難があると思われ鳥取城は如何なっているか疑問だったが,2の丸北の方に行くと山際からの進入を防ぐ登り石垣(長さはない)があり少し疑問が解けた。本日は結構歩き回り疲れた。 |
本日の探索城名 | 9/8 鹿野城→勝山城→冨吉城→宮吉城→ |
9/9 →若桜城→鳥取城→ | |
9/10 →天神山城→ | |
9/11 →打吹城→田内城→裏山城 | |
満足度 | ☆☆☆☆ |
1:クリックすると大きくなる。 | 2:お堀が目に入るが場違いな建物が立っている。木立に隠れて見づらいが橋がありそちらに進む。 |
3:橋の上から更に見ると北ノ御門跡がある。 | 4:鳥取西校へ入る道だが一般人も入れそうだ。ここは中ノ御門である。 |
5:更に進むと太鼓御門跡がある。右側はグラウンドで石垣の上に校舎が建っている。校舎側は3の丸跡である。 | 6:少し登ると櫓跡があるが太鼓御門の一部かもしれない。右の方へ進むと鳥取西校の正門となる。 |
7:左側を見ると2の丸(正面石垣),右奥は天球丸の石垣。 | 8:写真5の中央石垣に乗り写真6の石垣を見る。 |
9:写真7の階段を登る途中見上げる。奥の石垣上が天球丸だと思う。 | 10:登ると石垣に沿って登る道がある。写真9の手前低い石垣が本写真の左石垣である。 |
11:写真10の右奥まで進み振り返り撮影。 | 12:写真11の右側。 |
13:写真12の小屋を正面より見る。ここにも石垣があるしまた下にもあり結構な雛壇になっている。 | 14:写真13の石垣上の腰郭。写真13の坂を登り右に回りこんでトップ写真から進んできた。。 |
15:写真14の右の石垣を見る。 | 16:トップ写真まで戻り左側(写真14の石垣上の郭)に進む。 |
17:写真14の櫓台上から写真15の右側下を見る。民家が迫ってきている。 | 18:同じ位置から天球丸石垣を見る。 |
19:写真18の左の2の丸方向を見る。 | |
20:写真12の左の石垣を見上げる。 | 21:写真20の石垣を見る。上りきった左側が表御門である。 |
22:写真21の右側の天球丸を見る。右側の階段みたいな石垣は写真30手前の石垣を裏から見たとこである。 | 23:表御門を正面から見た。。 |
24:もう少し上に登り表御門方向を見る。 | |
25:写真24の右櫓台に乗り天球丸を見る。 | |
26:同様に表御門を下に見る。 | 27:写真左に天球丸へ入る門がある。ここまで来て山上ノ丸山道に進む。 |